そろそろ来年の手帳が店頭に並んできていますね。
家事に育児に仕事にと忙しいママたちは手帳を駆使している人も多いのではないでしょうか。
忙しい日々のスケジュール管理を助けてくれる来年度のママ手帳のおすすめをご紹介します。
Contents
1・日記・絵日記を書きたいママ向け手帳
かわいいお子さんの成長を記録したいママにおすすめなのは「ほぼ日手帳」と「ミドリMDノートダイアリー」です。
ほぼ日手帳
ほぼ日手帳は、1日1ページで文庫本サイズの「ほぼ日手帳オリジナル」、
1日1ページでA5サイズの「ほぼ日手帳カズン」などいくつかシリーズがでています。
見開きのマンスリーに予定を書き、うしろの一日一ページの部分に自由に書き込めるようになっています。
赤ちゃんがミルクをどのくらい飲んだか、といった記録から可愛らしい発言やしぐさを絵日記にしたり、写真を張り付けたりと使い方は自由です。
インスタグラムのハッシュタグでほぼ日手帳と検索すると66万件もヒットするほどここ数年大人気の手帳です。
ミドリMDノートダイアリー
引用・アマゾン
こちらもマンスリー予定表と余白で構成されている手帳です。
ただ、ほぼ日手帳と違い、後ろの部分は日付が入っていないので毎日書き込まなくても罪悪感がない作りになっています。
書きたいときにかけるのです。
例えば、家族で旅行にいったときなど特別な思い出を時々残しておきたい方にお勧めです。
2・手帳に予定をきちんと書きこみたいママには
自分の仕事や家族のことなど、予定をきちんと書きこみたい方におすすめなのは「ジブン手帳」、「ペイジェム」、「あな吉ダイアリー」です。
ジブン手帳
引用・アマゾン
ジブン手帳はLIFE・DIARY・IDEAの3冊のノートからなっています。
これから一年の目標・見た映画の感想・誰から何をもらったか、送ったかなど事細かに記入することができる作りになっています。
また予定表はマンスリーと24時間バーチカルとあり特にバーチカルは天気・食べたもの・TO DOリストなど細やかな作りになっているので、きちんと予定を書き込んで管理したい特に働くママにお勧めです。
ペイジェム
引用・アマゾン
ペイジェムは家族の予定を書けるように工夫されています。
カレンダーのように使えるマンスリータイプも良いのですが、なんといっても家族みんなの予定を書き込めるファミリータイプがお勧めです。
家族行事の予定を立てるときに誰がいつ予定が開いているのか一目でわかって便利です。
あな吉ダイアリー
引用・アマゾン
「この日に予防接種を受けさせたかったのに、また赤ちゃんが風邪をひいて病院に行けなかった」というように、お子さんの体調などによってママの予定は狂いがちですよね。
そんな時に便利なのがあな吉ダイアリーです。
あな吉ダイアリーは付箋を使ってやりたいことなどTO DO リストを作ります。
もし、予定が変わってもその付箋を動かせばいいだけなので一日に複数の予定を組まなければいけない人におすすめです。
3・手帳にプラスαを求めるママへ
ここまで書き込む内容別の手帳をご紹介しましたが、最後に面白い機能のプラスされた手帳をご紹介します。
風水手帳
引用・アマゾン
女性には占いや風水は好きな方が多いですよね。
いつもの予定を書き込む手帳に風水や占いまで書いてくれていたらどうでしょう。
例えば、お買い物の予定があったら、どうせなら買い物運がいい日を選びたい、というように計画するのもいいかもしれません。
人気の占い師さん別にいくつかシリーズが出ているので、お気に入りの人を選んでみてください。
ミドリ ダブルスケジュール手帳 マンスリー マネー
引用・アマゾン
名前の通り、二つのスケジュール長が一つになっています。
前半が普通の予定表で後半が家計簿です。
これなら何冊も手帳を持たなくても一度で管理できて便利ですし、家計簿は開くまではおっくうで続かない、という人が多いようですから予定を書き込むついでに家計簿も開けるので無理なく続けられるのではないでしょうか。
いかがでしたか?
ご自分の書き込みたいものを基準に探して、あなただけの手帳にできますように。
最新情報をお届けします