Twitterで話題!簡単「ずぼらミルクティー」の入れ方

皆さんは紅茶派ですか?
コーヒー派ですか?

だんだんと冬に近付き寒さが増して、あったかいミルクティーが飲みたくなる季節。

今Twitterでは、「ずぼらミルクティー」が話題を呼んでいます!

この「ずぼらミルクティー」は本当に簡単なので、コーヒー派の方にもおすすめ。

%e3%83%9f%e3%83%ab%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc1

紅茶の入れ方が分からない方や、ミルクの量がつかめない方も安心です。

「お店のロイヤルミルクティー」がおうちで入れられますよ!

1.ティーバッグとマグカップを準備!

%e3%83%9f%e3%83%ab%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc%ef%bc%92

今回使用したのはこちらのティーバッグ。

旅行先のホテルでアメニティとしてよく置いてあるものです。

みなさんも
「持って帰ってきたはいいけれど、使う機会がない…」
なんて経験があるのではないでしょうか?

Twitterによると、紅茶のタイプはなんでもいいそうですよ!

2.ティーバッグを入れる

%e3%83%9f%e3%83%ab%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc3

ティーバッグを寝かすようにしてマグカップに入れます。

ちなみに、ティーバッグは「ティーパック」と呼ばれることもありますが、これは間違いだそうです。

海外で誤って「ティーパック」と言うと通じませんので要注意ですよ。

注意!ヒモの先に付いているタグとホチキスは切り離す

%e3%83%9f%e3%83%ab%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc4

ティーバッグの先に付いているタグとホチキスは必ず切り離しましょう。

電子レンジを使用した際に発火する恐れがあります。

せっかく簡単にできるはずのずぼらミルクティー。

大惨事にならないよう、くれぐれも気をつけてくださいね!

3.ティーバッグが浸るくらい水を入れる

%e3%83%9f%e3%83%ab%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc5

Twitterでは「ティーバッグが浸るくらいの水を適当に入れる」とのこと。

ここで茶葉の濃さが調節できるため、茶葉の濃いミルクティーが好きな場合は水を多めに、ミルクが濃いものが好きな場合は水を少なめに。

今回は程度が分からないので、かなり少なめの水を入れてみました。

4.電子レンジ600Wで1分チンして温める

%e3%83%9f%e3%83%ab%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc6

電子レンジ600Wで1分温めます。

温めている間に、ティーバッグの先のひもがマグカップの中に入り込んでしまいました。

後ほどスプーンで取り出すため問題ありませんが、気になる方は持ち手に巻き付けるか、あらかじめカットしておいた方がいいかもしれません。

5.牛乳を注ぎ電子レンジ600Wで2分チン

%e3%83%9f%e3%83%ab%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc7

電子レンジからマグカップを取り出すと、なんともいい香りが漂ってきました!

一気にテンションが上がり、早く飲みたい気持ちが高まりますよ。

次に、飲みたいところまで牛乳を注ぎます。

ティーバッグが入ったまま牛乳を注いでしまって大丈夫です。

電子レンジ600Wで2分温めます。

6.スプーンでかき混ぜ、ティーバッグを取り出す

%e3%83%9f%e3%83%ab%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc8

電子レンジから取り出すと、少しまだらで混ざってない状態です。

スプーンでティーバッグごとかき混ぜちゃいましょう!

揺するようにしてかき混ぜるのがコツ。

かき混ぜ終わったら、ティーバッグを取り出します。

7.できあがり!

%e3%83%9f%e3%83%ab%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc9

できあがりです!

まずは一口。

3.の工程で水を少なめに入れたので、かなりミルク感強めのミルクティーになりました。

最後にお砂糖を加えると、ほっとするようなほどよい甘さに!

電子レンジの加熱時間も絶妙で、飲みやすい温度でできあがりました。

かなり簡単なやり方でロイヤルミルクティーが完成!

3.の工程で濃さが調節できるので、みなさんも自分好みの比率を見つけてみてください。

最後にマシュマロを乗せてみたり、チョコレートソースを加えてみたりすると更にカフェ感が増しますね!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

シェアする