ドライフラワーやプリザーブドフラワーを
オイルとともにガラスビンのなかに封じこめたきれいなハーバリウム。
ヒーリングボトルとも呼ばれ、スクールやワークショップの開催、
本も次々に出版され、新しいインテリア雑貨として大流行!
フラワーショップや、amazon、楽天などの通販サイトで
市販品も手に入りますが、ハンドメイドのハーバリウムに人気が集中しています。
家庭で簡単に作れるので楽しんでみませんか?
夏休みに子どもといっしょにつくるのもおすすめです。
ハーバリウムは楽しさが高じてスクールや通信講座などで資格をとり、
講師や、ハーバリウムの販売など、プロとして活動している人も増えています。
ハーバリウム作り、さっそくはじめましょ。
Contents
ハーバリウムの作り方。 材料は?
はなどんやmagazine公式ホームページから引用
https://www.hanadonya.com/magazine/
植物標本の言葉を指すハーバリウム。
アクアリウムやテラリウムなどもそのひとつですが、
今、人気なのはオイルを使ったハーバリウム。
きちんと作ればきれいな状態を1年以上キープして楽しむことができるそうです。
ハーバリウム作りに必要な基本の材料は5つ。
基本の材料にラメやビーズなどをプラスしてさらにオリィナリティーあふれる
ハーバリウムを楽しむこともできます。
■基本の材料
1 ドライフラワーやプリザーブドフラワーなどの花材 2 ガラスビンとふた(キャップ) 3 ハーバリウムオイル 4 ピンセット 5 花を切るハサミ |
ハーバリウムの作り方 材料選びのコツは?
ハーバリウム。基本の材料
花材
ハーバリウムに使う花材には、生花は使えません。
腐敗やカビの原因になりやすいからです。
市販のドライフラワーやプリザーブドフラワーを使うか、
自分で生花を乾燥させてドライフラワーにしたものを使います。
ドライにするときは、花が枯れてしまう前のきれいな状態の時に、
風通しのいい場所に吊るしてドライにするか、
ドライフラワー用のシリカゲル乾燥剤などを使うと
きれいなドライフラワーになります。
少しでも水分が残っているとビンの中でカビが出たり、腐敗します。
できればドライフラワー用のシリカゲル乾燥剤を使うのがおすすめ。
もうひとつ注意したいのは色落ちのこと。
市販のプリザーブドフラワーを使う場合は油性で染めていないものを。
顔料系より染料系で染めているものを選ぶと色落ちが少なくなります。
ガラスビン
ガラスビンは、花材を入れやすい口のものを選ぶのがポイント。
メイソンジャー、スタッキングボトルなどもハーバリウム作りには人気ですが、
ビンの幅が広い分、バランスよく花材がきれいにおさまらないことがあります。
初めて作るときは縦長のスリムボトルがおさまりがよく扱いやすいのでおすすめ。
ピンセット
縦長や深いボトルに花材を入れるときはビンの底まで届きやすい長いピンセットが便利。
オイル
ハーバリウムの保存用液体には専用オイルがおすすめ。
専用保存用液体は流動パラフィン(ミネラルオイル)か、シリコンオイルです。
流動パラフィン(ミネラルオイル)は化学的安定性の高い非揮発性の液体。
シリコンオイルは、流動パラフィンよりもさらに化学的安定性が高いオイル。
ミネラルオイルよりも色落ちがしにくいメリットがあり、プロが多く使っています。
ただし、花材が少し浮きやすい点が難しいようです。
価格もミネラルオイルよりは高くなります。
一方ミネラルオイルは、シリコンオイルに比べて花材が浮きにくいので、
初めてハーバリウムを作る人には扱いやすいオイルです。
マイナス10℃以下になると濁りやすいので寒冷地の住まいで楽しむには不向きです。
ハーバリウムのオイル。洗濯糊などの代用は?
専用オイルの代わりに、洗濯のりやベビーオイルを使う人もいます。
洗濯のりやベビーオイルは、時間の経過とともにハーバリウムが濁ってくるため
長期保存には向いていませんが、専用オイルと比べればコスパがよく、
たくさん作りたい、練習したい人は利用をしています。
洗濯のりを使う場合は、濁りのない透明のものを選びましょう。
ベビーオイルの場合は、酸化しやすい植物性オイルではなく、
ジョンソン・エンド・ジョンソンなどのミネラルオイルが主成分の
ものを選んでください。
オリーブオイルやサラダ油はすぐにカビになってしまうので避けましょう。
ハーバリウムの作り方。事故には注意
ハーバリウムオイルは、小さな子どもやお年寄りなど、
家族が間違って飲まないように気をつけて扱いましょう。
また、誤ったオイルの使い方は火災を招く危険があることも忘れずに。
専用のオイルは濁りのないや見た目の美しさだけではなく、
引火点(揮発したオイルに点火する温度)の面で安全なものが多いことも安心です。
引火点が250℃以下のオイルは消防法で、店頭販売には届け出が必要とされている
オイルです。正規に販売されているハーバリウム専用オイルは、
ミネラルオイルが262℃以上、シリコンオイルは300℃以上なので、
基準をクリアしているオイルです。
オイルのことを詳しく知りたい方はこちらをチェック!
はなどんやmagazine公式ホームページ
https://www.hanadonya.com/magazine/
アミファ(アミファール)公式ホームページ
https://www.amifa.fun/contents/articles/floweraquarium/herbarium_danger/
ハーバリウムの作り方。おしゃれなハーバリウムアイデア
ovalhomeplanet インスタグラムから引用
ハーバリウムを作る前に、みんなが作っているハーバリウムをチェックして、
参考にしてはいかがですか。
インスタグラムで、
「#ハーバリウム」でチェックをするほかにも、
こちらのサイトでもおしゃれなハーバリウムを楽しめます。
Pintarest
https://www.pinterest.co.uk/pin/841328774108343422/
植物生活公式ホームページ
https://shokubutsuseikatsu.jp/scene/tag/475/
ハーバリウムの作り方ときれいに作るコツ
植物生活公式ホームページから引用
1 ガラスビンに汚れや水分が残っているとカビになります。 新しく買ったガラス瓶も、使用前には消毒用エタノールで拭いたり、 煮沸消毒などできれいにし、しっかり乾かしてから使うのが大事なポイント。 |
2 できあがりをイメージし、長いものは切りながらピンセットで挟んで 花材に1本ずつ入れていきます。 |
すべての花を同じ長さにせず、一本ずつバランスを見ながら
長さを変えて切るのがきれいな完成品を作るコツ。
花材を入れるときに短いものからボトルに入れていくとバランスよくまとまりますよ。
液体のきらきら感を出したいときは、中身をあまり入れすぎないのもコツ。
3 オイルを注ぎ、ふたを閉めたら完成。 |
オイルは温度で容積が変わり、あふれてしまうことがあるので
満タンまで入れずに少し空間を残しておきましょう。
ハーバリウムの作り方 手作りキットもおすすめ。
材料をイチから揃えるのではなく、より手軽に楽しみたい人には
手作りキットも市販されているので活用しましょう。
Atelier de fleur麗の手作りハーバリウムトライアルキット
楽天で人気No. 1!
Atelier de fleur 麗のレッスンで使用している
ベル・フリウム(ハーバリウム)のトライアルキット。
専用ハーバリウムオイル、ボトル、キャップ、花材がセットに。
ボトルの形、キャップの色が選べます。
楽天公式ホームページ
https://item.rakuten.co.jp/f-ulala/10040002/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0
フラワーサロンリリーのハーバリウム手作りキット アジサイ
画像は完成品例
人気のあじさいとかすみ草のハーバリウムが簡単につくれます。
2色のあじさいと、かすみ草、アクセントのお花、ボトル5本、
シリコンオイルがセットに。
楽天公式ホームページ
Veronica Noiitaの 手作り 自分で作れるプレミアムハーバリウム
画像は完成品例
5種類の中から好きな花材を選んで作れる、材料一式が揃った手作りキット。
花や木の実のプリザーブドフラワーとドライフラワーの花材がたっぷり。
ハーバリウムの作り方 セリアやダイソーの100均の材料で楽しもう。
kira.127インスタグラムから引用
ハーバリウムの材料は、100均でもほとんどのものが揃えられます。
100均は、透明のガラスボトルの種類やデザインが豊富。
とくにボトル類は100均で揃える人が多く、電球型のバルブボトルは
ハーバリウムの人気デザインです。
100均の造花、ラメ、ビーズなどを使って作る人もいます。
最近は流動パラフィン(ミネラルオイル)のハーバリウムオイルが、
セリアなどの100均ショップでも入手できます。
オイル量が少なめのものが多いので、
足らなくならないように、容量を確認してから買いましょう。
ハーバリウムの作り方、楽しみ方。
ハーバリウムはこんな楽しみ方もできます!
ハーバリウムライト
インスタグラム safu323から引用
専用のハーバリウムライトを使うと、夜はまたひと味違う楽しみ方ができます。
ハーバリウムライトはコースターの形をしているものが主流。
本体にライトが設置されており、ハーバリウムをその上に置くと、
下から光があたり、昼の自然光とは違う美しさのインテリアに。
家庭用電源のほか、乾電池式、USBなどでも使えるものが販売されているので、
場所を選ばず楽しめます。
ハーバリウムランプ
はなどんやmagazine公式ホームページから引用
ハーバリウムをオイルランプに仕立てた、趣があるハーバリウムランプ
(ボタニカルランプ)も新たに注目されています。
作り方は、オイルランプのタンクに花材を入れ、
オイルランプ専用のオイルを注いで点灯します。
材料に専用のオイルタンクとオイルランプ用のオイルが必要です。
火を使うのでくれぐれも注意をして扱ってくださいね。
ハーバリウムランプの詳しい材料、作り方は、
はなどんやmagazine公式ホームページを。
ハーバリウムでハンドメイドアクセサリーを!
ピアスやネックレスを作ろう。
ミモザの花を使ったハーバリウムピアス&イヤリング
minne公式ホームページから引用
https://minne.com/items/13395307
ハーバリウムのネックレス、きれい!
minne公式ホームページ
ハーバリウムのペンダントトップ。
pictasite.comから引用
耳もとや胸もとで揺れると、お花がスノードームのように動いてきれい。
ピアスやイヤリング、ネックレスなど、
ガラスドームを使ったハーバリウムのアクセサリーも人気。
市販品だけでなく、ハンドメイド派も増えています。
ハーバリウムアクセサリーの作り方は、
レジン液でキャップを硬化させるのと、アクセサリーパーツをつける以外は、
インテリアとして楽しむハーバリウムの作り方と大きな違いはありません。
市販のガラスドームに花材を入れてハーバリウムオイルを注ぎ、
ふたをしてレジン液をつけて硬化をさせ、アクセサリーパーツをつけます。
材料、詳しい作り方はこちらを。
クラフトジュエリー「ロゼッタクローゼット」、Yopiさんのブログ。
100均でつくるガラスドームアクセサリーの作り方。
DIYREPi公式ホームページ
きれいなハーバリウムの世界、いかがでしたか?
ぜひ手作りして楽しんでくださいね。
最新情報をお届けします