卒業式に袴を着る小学生が急増中!
注意したい点は?選び方は?
卒業式に袴を着るのが小学生の間で人気になってきています。
子供が着たいというなら、綺麗に着せてあげたいですよね。
そこで、卒業式に袴を着た場合の
着崩れ(トイレ)の注意点
防寒対策は?
美容院での着付けが良いのか
購入かレンタルか
についてまとめました。
Contents
着崩れ(トイレ)の注意点
大人でも、着物を着た時には着崩れは気になるものです。
それが小学生ならなおさら心配ですよね。
注意したいのは椅子に座るとき、階段、トイレです。
■椅子に座るとき
そのまま普通に椅子に座ってしまうと、袴が下に引っ張られ、着崩れとしわの原因となります。
袴を着て椅子に座るときには、一度袴の後ろを少し持ち上げて、浅く椅子に腰かけます。
この時に背もたれに寄りかかると、これも着崩れの一因となるので気を付けましょう。
■階段
袴は長いので、気を付けないと足で踏んで危ないですし、着崩れもしてしまいます。
階段を上るときは袴の両わきから手を入れて、前を浮かせるようにします。
こうすると、袴の前が浮くので、足で踏むことがありません。
また、下りのときは袴の両わきのスリットから手を入れて、今度は後ろ側を持ち上げております。
■トイレ
小学生の袴の着崩れで、特に親が心配なのがトイレですよね。
小学生が卒業式で着るタイプの袴は、行灯袴といって、股のないスカート式になっています。
ですので、長い袖にさえ気を付ければ、和式でも洋式でも普段通りのトイレの方法で大丈夫です。
着物の両袖は帯と袴の間に挟み込みます。あとは普段通りの方法でトイレをすれば大丈夫です。
ただし、袖を挟むときにぐしゃっとしてしまうと、せっかくきれいなお袖がしわになってしまうので気を付けましょう。
防寒対策は?
卒業式が行われる三月の体育館は、かなり寒いことが多いです。
防寒対策も必要になってきます。
先ほども少し触れましたが、袴はスカート式が多いので足腰が冷えやすい作りです。
裏起毛のレギンスやタイツ、カイロなどを使ってしっかりと温かくしてあげてください。
上半身も温かい肌着を着せておいた方が安心です。
ただし、袖の長いものは着物の袖から見えると格好悪いので7分袖くらいの下着がおすすめです。
(アマゾンより https://www.amazon.co.jp )
美容院での着付けが良いのか
(画像アマゾンより https://www.amazon.co.jp )
着物の着付けができるお母さんなら、家での着付けのほうが時間も気にしなくていいので便利です。
しかし、良く動いて着物での所作が不安な小学生に、着崩れないように着付けをするのは意外と難しいものです。
腕に覚えのあるお母さん以外は、美容院で着付けをしてもらうのがいいでしょう。
その際は、予約をかなり早めにとっておくことをおすすめします。
成人式ほどではありませんが、卒業式シーズンの美容院は大変込み合っています。
式典の時間までに丁度いい時間帯を予約するなら早めにしておきましょう。
選び方・購入かレンタルか
卒業式に袴を着せてあげるときに、購入するのがいいのか、レンタルが良いのか悩みますよね。
それぞれのメリット、デメリットについてまとめました。
■レンタル
・メリット
体格にしっかり合わせてあげられる。
小学生はまだ成長期なので、卒業式の時の体型に合わせて購入すると、後から着られなくなってしまうことがありません。
・デメリット
誰かと同じ柄の着物になることがある。
早めに選ばないと、着たい柄が無くなってしまう。
レンタルだと、その後の成長などを気にせずに着物を着られますが、他の人と同じ感じになってしまったりすることもあります。
■購入
(画像アマゾンより https://www.amazon.co.jp )
・メリット
自分の着たい柄をじっくりと選ぶことができる。
レンタルと比べると、高級感があるものが多い。
他の人と同じ柄になりにくい。
レンタルとは違い、他の人に借りられてなくなったりしないのでじっくりと着たい柄を選ぶことができ、他の人と被る心配も少ないです。
・デメリット
まだ成長期なので、しばらくすると着られなくなる。
保管のメンテナンスが大変。
購入すると、メンテナンスをして保管しないといけません。
絹の場合は特に注意も必要です。
また、あまり着る機会のないものなので、一度着ただけで身体が大きくなってすぐに着られなくなってしまう事もあります。
購入するなら、年の近い姉妹がいる場合ならいいかもしれませんね。
■袴だけ購入する手もあり
もし以前に購入した着物があるのでしたら、活用しましょう。
購入したころより、子供が成長して丈が短くなってしまっていても、袖の長ささえ大丈夫なら着丈は袴をはくので問題ありません。
アマゾンなどでも袴だけをお安く販売しています。
手入れの簡単な素材のものを選ぶと、保管も安心です。
購入する際には、トイレに行きやすい行灯袴(スカートタイプ)を選ぶといいでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。卒業式で小学生が袴を着るときの注意点と選び方でした。
着崩れや、防寒対策に気を付けて、美容院の予約は早めにとっておきましょう。
レンタルか購入か迷ったら、メリットとデメリットを考慮して選んでみてくださいね。
最新情報をお届けします