今年は一味違う! 父の日プレゼントにおススメ[健康グッズ・食品]10選

今年の父の日は6月17日の日曜日です!

周囲に父の日について聞いても、「ついうっかり忘れる」「気づいたら過ぎてた」「6月何週目だっけ・・・」「あまり喜ばないからプレゼントしない」などと、母の日より影の薄い感のある父の日ですが、今年はよりいっそう元気でいてほしいという願いを込めて、健康グッズをプレゼントしましょう!

主婦へえ読者層のお父様世代、ご主人方にもおススメの、健康グッズをはじめとする父の日プレゼントを紹介します。

父の日のプレゼントにおススメしたい健康グッズ&食品

父の日のプレゼント。ちょっと高級な縄跳び[革製スキップロープ]はいかが?


(ウイニングホームページより)
■革製スキップロープ 6,000円(税抜き) ウイニング

縄跳びといえば今どき100円ショップでも購入できますし、ホームセンターなどでもロープ製のものから安価まで売られていますが、こちらは牛皮革製のスキップロープ。

ボクシング用品専業のウイニング社も製品です。

格闘技好きのお父さんなら知っているかも!?

子どものころの縄跳びといえば、二重飛びが何回できるか、いかに長く飛んでいられるかなどを競うものというイメージでしたが、ジャンプロープ・スキップロープと聞くと一転、プロボクサーのトレーニングが思い浮かぶので不思議です。

スキップロープは心肺機能や上腕のトレーニングになります。

集合住宅の室内では音の問題もありますが、広い場所を必要としないため、公園やジムに出向くことなく、自宅の庭やガレージなどでできるのも、お父さん世代におススメポイント。

革製のスキップロープ、「上質なものがいい」、「プロも使っているものがいい」という志向のお父さんに喜ばれそうです!

ガッツリ鍛えたいお父さんには、スポーツ用品メーカー・ミズノからは、筋持久力アップに効果的な1㎏もあるヘビーロープが販売されています。

お家でゴロゴロ派のパパへの父の日プレゼント[ストレッチロール]

(ゴルフダイジェストオンラインサイトより)
■ドクターエアー・ストレッチロール  18,000円(税込み) ドリームファクトリー

最近、健康グッズコーナーやバラエティショップなどでよく見かける樹脂製などの筒状のもの。

ヨガポール、フォームローラーなどと呼ばれています。

これらは背中や太ももの下に置いたり、上に座って転がしたりして使うもので、筋膜リリースもできるということで話題ですね。

突起のある筒状という形態がヨガポールに似ている[ストレッチロール]ですが、本体が振動する機能が付いているのです! 3分間に1万回というからすごい!

振動が筋肉の深部に働きかけるので、効果的なストレッチができ、ゴルフ前に使用すると飛距離や正確性がアップしたという実証結果も。

家でゴロゴロしているお父さんでも、そのゴロゴロついでにできる手軽さがポイントです。

最近お疲れ気味のパパにこんな父の日プレゼントは?[睡眠計]


(タニタ オンラインショップサイトより)
■睡眠計 スリープスキャン (オープン価格) タニタ

最近あまり見かけないですが、屋根の上に設置する太陽熱温水器のような、床下に敷設された床暖房のパネルのようなこの商品は、高精度睡眠センサーで睡眠時の状態を計測する睡眠計。
Amazonでは5万円前後で売られています。

使い方はなるべく硬さのある寝具の下に設置するだけ。

自動で睡眠の深さや時間を計測してくれます。

タニタの有料コンテンツ「からだカルテ」に登録すると、睡眠別タイプ判定やアドバイスももらえます。睡眠は健康の一番のポイントですよね。

グッズを使って何かやろう、という気がなくても置いておくだけでいいので、ちょっと無精なお父さんにも使ってもらえたらいいですね。

よい眠りで毎日健康でいてもらいたいものです。

ちょっと血圧が高めなら[スタイリッシュな血圧計]を父の日のプレゼントに


(オムロンヘルスケア ホームページより)
■上腕式血圧計HEM-7600T オープン価格   オムロン
国際的に優れた工業用品や建築に贈られるiFデザインアワード2017を受賞した血圧計です。本当に血圧計に見えないかっこいいデザイン!

筆者の父(70代前半)も毎朝血圧測定をしています。

腕を入れる部分もボタンも大きく、ダイニングテーブルに置いて計測してから朝食が日課です。

しかし、忘れないように、測りやすいようにとダイニングに置いてあるのですが、存在感がすごいのがネック。

母が布をかけていますが、やはり大きいので目立ちます(だから測定忘れもないのですが)。

それに比べてこちらは血圧計とは思えないデザインで、リビングやダイニングに置いておいても大丈夫そう。

商品説明には「テーブルに置いていても邪魔にならず、血圧が気になったときにすぐ測定が可能」とあります。

実は筆者の主人(40代前半)も、高血圧で薬を飲んでいます。

早期発見できてよかったと思っていますが、いつ急上昇するかと毎日不安でもあります。

日ごろから血圧を測ることの大切さを考えると、億劫にならない、嫌にならないためにはデザインも重要なポイントではないでしょうか。

「まだまだ血圧なんて…」という働き盛りのお父さんにおススメしたいプレゼントです。

兄弟で一緒に父の日のプレゼントするならいいかも。[国産竹製抱き枕]


竹虎ホームページより)
■白竹抱き枕ゴザ目 90センチ 48,000円(税抜き) 竹虎

創業124年の竹材専業メーカーが作る抱き枕です。

筆者も抱き枕愛用派ですが、筆者の場合はいびきというより、うつ伏せ寝をして腰痛になってしまうのを避けるために取り入れています。

いびきをかかないためには横向きに寝るとよい、と言いますが、分かっていても横向きで寝ていられないものです。

抱き枕はたいてい、つるつるとした素材のカバーの商品が多いのですが、寝入りばなはひやっとします。

冬場ははっきりいって冷たいです。

でも抱いて寝ていると暑くなります。

その点、この国産竹製の抱き枕は、通気性もよいので夏も涼しく抱いていられるのが特長。

涼しく寝られるようになったら、そのまま飾っておけそうなデザインも素敵ですね。

ちょっと高額なので、兄弟そろってプレゼントしたり、還暦や退職のお祝いにプレゼントしたりしてはいかがでしょうか。

専用トレーナを父の日プレゼントに![ウェアラブル活動量計]


(GARMIN公式サイトより)
■vívosmart J HR+  18,334円(税抜き)  GARMIN

GARMIN製品はランニングをするお父さんならご存知だと思います。

これはウェアラブルライフログ。ランニングやウォーキングの距離やペース、ルートの記録をしてくれます。

時間、日付、カレンダー、アラームといったウォッチ機能もあり、常に身に着けていられるデザインです。

お父さんにプレゼントして、常に身に着けてほしい理由は、1日を通して1時間以上身体を動かしていないと、ディスプレイと振動アラートで、運動を促してくれるのです!

我が家でも、母が「ちょっとは運動したら?」と常に声をかけていますが、険悪になるばかり。

母の代わりに運動を促してくれるだけでなく、日々の記録から目標を設定・調整してくれるので、ちょっとした専用トレーナーのようです。

運動の続かない自分が付けたくなります。

パパのお腹・・・父の日のプレゼントで脱メタボ?[腹部皮下脂肪厚計]


(タニタオンラインショップより)
■腹部皮下脂肪厚計STYLE LEADER SR-901 10,800円(税込み)  タニタ

毎日、テレビでタプタプしたお腹が驚くほどへこみ、割れた腹筋を披露するCMを目にします。

結果にも驚きますが、出てくる芸能人のみなさん、「そんなにお腹出てたの?」という点にも驚きます。

この商品のキャッチコピーは「男なら腹を割って語れ」。

腹筋でよく言われる6パック(シックスパック)ですが、腹筋するだけではなく、お腹の上の皮下脂肪を燃やすところから始める必要があるそうです。

その皮下脂肪が約4mmになると6パックが見えてくる!(タニタ調べ)

体重、体脂肪など、数値で結果が分かると励みになりますね。

皮下脂肪も数値で減っていくのが見えたら頑張れそうな気がします。

パパ素敵!というセリフまで込みの父の日のプレゼント[瓦割りセット]

(カラテカワラより)

■割れやすい空手瓦(試割瓦)黒帯 オールインパック 4,200円(税込み) カラテカワラ

男らしさを一発で見せられる瓦割り。

憧れますが、瓦も割れず、さらに手の骨が折れてしまっては本末転倒です。

そんな「瓦割り、一度やってみたい」「ストレス発散したい」というお父さんにプレゼントしたいのが自宅でできる瓦割りセット。

空手家ではない一般人でも挑戦できるよう、割れやすく作られた瓦です。

ここで紹介しているセットは空手瓦、タオル(瓦の上に載せますよね)、ナックル(拳)ガード、表彰状がついています。

表彰状だけ抜いておき、いざ、お父さんが瓦を割り、かっこいいところを見せてもらうというのも楽しいですよね。

見事割れたら表彰してあげましょう。

「割れた瓦の処分に困りそう」と心配な場合は、[もっともっと割れやすい空手瓦ワレール お引き取りパック]があります。

割れた後の瓦を元の段ボールに入れ、最初に同梱されていた専用送付状を付けて送り返すだけ。

その後はリサイクルされます!

単身赴任で健康が心配なパパに贈りたい。父の日プレゼント「青汁」


■極の青汁 30包入1箱 3,600円(税抜き) サントリー

お父さんへのプレゼントとしてだけでなく、自分も健康は気になるし、青汁なんかも飲んでみようとは思うけど、何を選んだらよいか、違いも分かりません。

サントリーの「極の青汁」は、青汁の主な素材である大麦若葉(熊本県阿蘇産など)に加えて、明日葉(屋久島産など)が入っているのがポイント。

ビタミンEの含有量がトマトやホウレン草と比べても多いのが明日葉です。

宇治煎茶と抹茶も使っているので飲みやすい点、定期的に届くという点も魅力。

野菜摂取の少ない一人暮らしや単身赴任中のお父さんには飲んでもらいたい青汁です。

ただし、青汁をプレゼントする際は注意が必要です。

筆者の義父はいわゆる血液をサラサラにする薬を飲んでいるため、大量の青菜、青汁摂取には制限があり、医師への確認が必要です。

離れて暮らす高齢の親への父の日プレゼントなら[環境計測機能付き時計]


(セイコークロックホームページより)
■快適環境NAVI SQ776W 6,480円(税込み) セイコークロック

また暑い夏がやってきます。

高齢者は温度変化が分かりにくい、熱中症になりやすい、と毎年ニュースで聞きますが、「高齢者はそうだよね」と聞き流していた昨年、60代後半の母も家の中で熱中症になりました。

まだまだ元気で、家事も行い、趣味も楽しみ、頻繁にメールのやりとりもしていたのですが、ある日熱中症になり、病院で点滴を受けました。

母以上に動かない、水分も取らない父はもっと心配になりました。

夏になれば、毎日暑い。昨日と同じ、と思って気づかないのが怖いです!

以前、温湿度計は買いましたが、実際あまり意識的に見ることがありませんでした。

その点、日ごろから目の行く時計なら、視覚的に注意する状況が分かります。

熱中症だけでなく、食中毒やインフルエンザなどの点からも、温度・湿度を上げたり下げたりするように注意喚起し、指示してくれるので、一年中役に立ちそうです。

父の日に、健康グッズと気づかいをプレゼント

いつも元気でいてほしいお父さんへ、でも年々ちょっと頑固になっていたり、運動不足になっていたりするお父さんへ、ちょっとした健康維持や、楽しく過ごせるきっかけになるプレゼントを紹介しました。

運動もサプリも、身体の状態によっては注意が必要なものもありますが、どんな薬を飲んでいるか、どこか痛みはないか、まずは気づかうのも素敵なプレゼントだと思います。

女性におすすめ!手軽!始めやすい! 最新体幹トレーニンググッズ5種を紹介
早いもので9月になりました。 夏と言えばハワイと浮かれていましたが、秋と言えば食欲の秋。 少し動けば汗だくになるという季節も終わり、おいしいものの誘惑が増えてくる前に、こっそり自宅で痩せトレーニングを開始しようと思っている方も多いのでは。 とはいえ、ジムに通う時間もないので、主婦は自宅でこっそりやるのが基本です。 更年期にも差し掛...
【全国のパパたちへ】女子小中学生23人に聞いた、実はやめて欲しいパパの行為20連発
昔は、中学生くらいになると「パパ嫌い!」となる娘が多かったように思いますが、最近の父娘はとっても仲良し。 パパが大好きな娘は8割近くになるというデータもあるようです。 でも、「実はパパのこんな行為は結構イヤなんだよね」という不満もチラホラどころか日常でもよく耳にします。 母としては父娘がいつまでも仲良しでいて欲しいですよね。 ...

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

シェアする