Contents
スマホで男性不妊がチェックできる「seem」って知ってる?
近年、芸能人の方でもたくさんの人が
不妊治療をしていることをカミングアウトしています。
カミングアウトした人の中でも有名な人の1人がダイアモンド✡ユカイさんです。
彼は無精子症と呼ばれている、男性不妊により不妊治療を受けたと言われています。
今回はダイアモンド✡ユカイさんも経験した男性不妊のことや、
最近注目のアプリseemなどについてご紹介します。
晩婚化が招く現代の不妊の実態
最近テレビや雑誌などを見ていると、
30代後半~40代のご夫婦が育児に奮闘している姿をよく見かけます。
これは、女性の社会進出などにより晩婚化が進み、
同時に妊娠出産・育児も遅くなってきているからです。
女性の社会進出や晩婚化は社会的に悪いことではありません。
しかし、妊娠・出産・育児となると、
やはり30~40代よりは20代の方が妊娠中の体の負担の少なく
育児をする時の体力も大きく違います。
また、晩婚化には妊娠・出産・育児のときの体の負担だけじゃなく、
卵子の老化や精子の製造機能の低下など、
実は深刻な不妊も招いていると言われています。
不妊症は女性だけの問題じゃない!
晩婚化が招く不妊症。これはとても深刻な問題です。
年齢を重ねることは悪いことではありません。
しかし、それが原因で不妊症になり不妊治療を受けなければならなのはとても辛いことです。
また、先にも述べたように不妊症は女性だけではなく男性にも当てはまります。
最近不妊症だと思った夫婦が病院へ行った場合、
女性だけではなく男性・女性共に検査を受けることが一般的になっています。
最近ウワサの男性不妊とは?
男性の不妊症といえば、ダイアモンド✡ユカイさんや、
爆笑問題の太田光さんなどがテレビや雑誌などで
男性不妊であることをオープンにしています。
ダイアモンド✡ユカイさんや太田光さんは、
男性不妊の中でも無精子症と呼ばれている男性不妊で、
この無精子症は男性不妊の中でも深刻な症状といえます。
女性だけじゃない男性にもある不妊症ですが、
有名芸能人がオープンにすることにより、
自分はもしかして男性不妊じゃないだろうか?と考える人もいるでしょう。
実は最近そんな男性不妊かどうかを自分で調べることができる
「seem」というアプリが出ているということをご存知でしょうか?
精子の運動率と濃度がわかるアプリ
男性不妊かどうかが判断できる「seem」というアプリですが、
正確には精子の濃度や運動率を確認するアプリです。
この精子の濃度や運動率が確認できると、
一般的に問題がない精子と比較できるため、
男性不妊なのかどうか判断できると言われています。
この「seem」は、アプリのほかにスマートフォン用の顕微鏡レンズと
精液採取用カップを使用するもので、クリニックや薬局で購入することができます。
使い方は比較簡単で、精子をカップに採取した後に専用レンズに
精子を乗せ最後にスマホのカメラに精子を乗せたレンズを装着させて
アプリを使用し撮影するものです。
誰でも簡単にチェックできるので、病院へ行って検査するには抵抗があるという人にはおすすめです。
精子をチェックし体調管理をしよう
結婚を考えていない独身時代は、
男性女性問わず結婚後の子作りなどについてあまり考えないでしょう。
しかし、結婚後高齢による不妊の現実を知り慌てては遅いのです。
そのためには、20代のうちから自分の体と向き合い
しっかり将来に備えて体調管理をしておくことが大切です。
女性は特にファッションのため寒い季節でも露出が多い服装をしてしまいます。
しかし、年齢を重ねると冷えは不妊に大きく影響するといわれています。
よって体を冷やさないように心がけることが大切です。
また男性側も不妊は関係ないというのではなく
「seem」を使用して日ごろから自分の精子をチェックし、
自分の精子はどのような状態なのかなどを確認し、
将来に備えておくことが大切です。
まとめ
晩婚化が進んだことで、不妊症に悩むカップルが増えています。
最近の不妊症は、女性だけじゃなく男性にも多いと言われています。
そんな男性不妊かどうか精子をスマホでチェックできる「seem」というアプリがあります。
ぜひ男性は将来に備えて自分の精子をチェックし体調管理をしましょう。
最新情報をお届けします