夫が妻に「ケチ臭い」と感じる時10選

家計の出費を抑えるため苦労しているのにオトコから見たら「ケチ臭い」と思われている。

あるいは夫との金銭感覚の違いが原因で「ケチ臭い」と思われている。

良かれと思ってやっていることが夫から煙たがられていた何てことにもなりかねません。

そこで、世の中の夫に聞いてみました。妻に「ケチ臭い」と感じるときはこんな時です。

ドケチ!妻からもらう小遣いが少ない

・「小遣いが月1万。携帯代と会社の飲み会でほぼゼロになってしまう。せめて人並みの2~3万にしてほしい」

・「月5000円。小遣いが圧倒的に足りない。職場の人にも同情されているレベル。」

夫の収入やら仕事の環境やら、何を小遣いから出すのか…などにもよりますが、一般的には収入の1割と言われているようです。

何か目的があり、夫も納得した上で小遣いが少ないのであれば仕方がないかと思います。

しかし漠然と「家計のため」という理由で小遣いが少なくすると、夫の働くモチベーションも下がり昇給が減ったりと。

家計のためのはずが、長い目で見たら家計にもマイナスと、笑えない状況が発生しかねませんよ?

妻が1円をケチる

・「遠くても1円でも安いスーパーで買い物をする。」

・「家計簿と持ち金に1円でも差が出ると、どこかに1円が落ちていないか家中探すよう指示される。」

お金の管理がしっかりしている妻は、夫からしても安心です。

しかし「1円のために」片道プラス10分かけて安いスーパーに行くとか、明らかに時間と節約できるお金のバランスがおかしいのでは、と夫は考えてしまうものです。

その20分を妻の趣味に使ってもらって、ストレスを発散してもらった方が、家庭のためにはプラスになる場合だってあるんじゃないかと思った次第です。

妻が電気代をケチる

・「テレビを見ていないときはコンセントを抜かれる。」

・「ドライヤー使用禁止。」

コンセントを抜くのは待機電力抑止の面で非常に効果があります。

しかし待機電力って家庭の場合、使用電力の約5%と言われています。

しかも待機電力5%の内、インターホンなど待機電力をゼロにする訳にいかないものが約50%ですので、努力で減らせる待機電力はおおよそ2~3%。オトコから見ると、それだけの苦労をしてそれだけの効果?と妻に言いたくなってしまいます。

リモコンでテレビつけたいですよ…。

ドライヤー使用禁止は、逆に風邪引いて薬代やら医療費やらかかるでしょ、なんて思ってしまいます。

レジ袋等を必要以上に貯める妻は間違いなくケチだよね

・「買い物のレジ袋を律儀にたたんで保管している。流しの下いっぱいに。」

・「デパートの紙袋を溜め込んでいる。」

レジ袋の有料化が進んだ現在となっては貴重なレジ袋。

捨てずに保管する気持ちは分かりますが、流しの下いっぱいに保管するのは、保管する量と消費する量のバランスが明らかに取れていないでしょう。

その空間があれば他にできることがあるのでは?とオトコは妻に思ってしまいます。

デパートの紙袋だってそんなに使う機会は無いはず。

ホコリを被っていたりして、本当に必要な時には使い物にならないんじゃないかな?

妻よ…

だったら必要な時に買えばいいじゃないですか。

試供品はとりあえず全部もらう。ちょっと恥ずかしい妻のケチ

・「ドラッグストアに置いてある化粧品とかの試供品を全種類もらってくる。でも大して使わないのでゴミが増えるだけ。」

・「無料のお試し品に応募しまっくっている。その影響でダイレクトメールや(購入案内の)電話がよく来て、いい迷惑。」

必要以上に試供品をガメたり(オトコ目線ではそう見えています)、タダだからという理由でお試しサンプルをもらったりという行為は、ケチ臭いのに加えて節操が無いように見えてしまいます。

また、確かにタダより安いものはありませんが、ゴミ捨てや案内電話の応対といった部分で余計な労力を使っていて、オトコ目線ではむしろ高くついている気がします。

試供品にしても無料のお試し品にしても、絶対にダメと言う訳ではありません。

妻には必要なものを厳選して欲しいと思っていますよ。

これはケチ臭い!ホテルのアメニティを持ち帰る妻

・「ホテルの使い捨て品を持ち帰る。」

・「宿泊先のアメニティを全部持ち帰る。普段シャンプーハットなんて使わないのに、持ち帰ってどうするんだと疑問に思う。」

1回限りの使い捨て品、使いきり品に関しては、持ち帰っても窃盗罪等に問われる可能性は無いと言って良いでしょう。

しかし法的には「シロ」でもオトコ目線ではケチ臭い、節操が無いように見えてしまいます(試供品や無料サンプルと同じですね)。

必要なものだけ持って帰るのであれば「節約家な妻」と、オトコ目線でもむしろ好印象に映ります。

大量に持っているポイントカード。これもケチ妻?

・「ポイントカードでパンパンに膨らんだ妻の財布を見たとき。」

全ての店のポイントカードを持っていると、必要な時にお店のポイントカードを見つけるのに時間がかかって、時間的なロスが多いんじゃないかな、と思ったりしてしまいます。

オトコの場合は、ポイントカードをそもそも持たない、持ってもよく行く1~2店舗分のポイントカードしか持たないという人も多いかと思います。

筆者の場合は、常に200円offになる床屋のポイントカード、近所のガソリンスタンドのポイントカード(5円/リットル+特典つき)の2つだけは財布に入れています。

度を越したケチ!家電量販店で執拗に値切る妻

・「何十分も店員と値切り交渉をしているのを見たとき。」

値切りも買い物の内とは言うものの、目標金額があるのであればともかく、度を超えた値切り交渉は時間対効果の面でも効率が悪いようにオトコ目線では感じてしまいます。

また節操も無く見えて、一緒にいるこちらが恥ずかしくなったりするものです。

これはヤメテ~妻が交際費をケチる

・「支出を抑えるために親戚との食事会に行かない。」

・「飲み物代がかかるからという理由で友人にも会わない。」

人間は一人で生きていけない生き物ですから、親戚や友人との交流は必要というのがオトコ目線です。

周囲が金持ちばかりで食事会が1回10万とかならともかく、身の丈に合った交際費であれば交流を深めるべきというのがオトコ目線です。

先行投資は言い過ぎかも知れませんが、まあそんな感じです。

一緒にいたくないレベルのドケチ妻。パンの耳や野菜くずをもらう

・「初めて行ったパン屋でパンの耳を分けてもらえないか聞く。」

・「キャベツ売り場の横に置いてある野菜くず入れの葉っぱを拾って袋に入れている姿を見たときはドン引きした。」

オトコ目線では単に「その場に一緒にいることが恥ずかしい」と感じるだけです。

逆に言うとそれだけですので、夫がいないときであれば問題ないかと思います。

さいごに

本記事ではオトコ目線で妻がケチ臭いと感じる場面を紹介しました。

夫が妻にケチ臭いと感じる場面を分類すると次の4つになるでしょう。

・時間対効果が悪いと感じる場面
– 一円をケチる、電気代をケチる、家電量販店での値切り、ポイントカード・節操が無いと感じる場面
– 試供品をもらう、アメニティをもらう、パンの耳をもらう・やり過ぎと感じる場面
– レジ袋を貯めこむ・長い目で見たら損と感じる場面
– 小遣いをケチる、交際費をケチる

いずれにも共通して言えているのは、支出を抑えているつもりが、夫の視点からはむしろ損と感じる場合に「ケチ臭い」と思われているという点です。

夫が何も言ってこないから大丈夫?

夫が「妻に直して欲しいと言う事自体、時間対効果が悪い(言うだけムダ)」と悟っているだけかも…。

妻には働いて欲しい?専業主婦になって欲しい?それぞれの理由5つ
妻は家を守って当たり前(専業主婦)という価値観が当たり前だった昔と異なり、今や女性も働く時代。 そうは言っても長年の経験則で形成されたのが専業主婦。それなりのメリットはあるはずです。 どっちが正しいんだ? 私は働きたいけど世の中の男はどう思っているの? おそらくどちらが正しいというのは無いと思いますが、確かに男の意見を...
嫁の方が年収高い!男のプライドを保つ為、妻に気をつけてもらいたいこと5選
昭和の時代とは異なり、今や一億総活躍社会、男女雇用機会均等の時代。 男の方が稼ぎが多くて当たり前の時代は過ぎ、夫婦の収入を比較してみたところ、嫁の方が年収が高いなんてこともザラにある時代になりました。 嫁の方が年収の高い結婚を「格差婚」などと呼んだりします。 そこで今回は嫁の方が年収が高いという男性の意見を集めました。 ...
お盆に嫁の実家に行きたくない!夫が嫌がる理由10選
日本には何故かお盆と言う名の連休があります。そして当たり前のように嫁から「帰省の準備した?」と聞かれます。日本人の悪い(?)癖「みんなやっているから」ウチも帰省するわよ、と反論の隙を与えぬ帰省することを毎年のように既成事実化されてしまいます。 実際のところ、世の中の既婚男性に意見を伺ったところ、嫁の実家に行きたくない意見が多数ありました...
男性が友人の嫁を羨ましいと思うのはこんな時!10選
隣の芝生は青い?お前が選んだ嫁だろ? 正論ですが、友人の嫁が羨ましいと思うことは男なら多かれ少なかれあります。 どんな時に男(旦那)が友人の嫁が羨ましいと思うのか意見をまとめてみました。 男の生態を知りたい奥様、是非見ていってください! 友人の嫁の顔が好み。 単純に羨ましい ・「顔が自分の好みだった時」 ・「...
【オトコ目線】主婦とのプラトニック不倫ってあり?メリットデメリットは?
三省堂の大辞林によりますと、プラトニックとは 「純粋に精神的なさま。特に、恋愛において、肉欲を伴わず純粋に相手を思うさま」 とあります。 平たく言えば「体の関係が無い恋愛」と言えます。 そんな恋愛ってありなのか? プラトニックでない不倫を継続している立場の私から見ても、主婦とのプラトニック不倫はありです。 ...
主婦。不倫相手との出会いのきっかけは?パート先・ママ友の夫から風俗まで12パターン
主婦は、家にいる時間が長いので不倫相手と出会うきっかけがないように感じますが、 実はお仕事をしている男性より出会いのきっかけが多いことをご存じでしたか? どこで知り合って、なぜ不倫をしてしまうのか、その後どうなってしまうのでしょうか・・・ 主婦が不倫相手と出会うきっかけあるある12パターン 多いのは、趣味の場、学校や習い事の先生、...
妊娠中に旦那が浮気!そうならないために・・・「男目線」の防止法5つ
旦那が浮気。 ただでさえ夫婦間でもめる行為ですが、それが妻の妊娠中となればもっと許されざる行為と世間では捉えられているようです。 芸能人の小倉優子さんが妊娠中、旦那に浮気された時には、世間から同情されたなんて事もありました。 妻の妊娠中に旦那が浮気した場合、旦那が悪いのは当たり前だとしても、妻にとっても精神的な大ダメージです。 ...
夫の浮気の原因を知りたい?私が浮気する4つの理由とは
相模ゴム工業株式会社の調査によりますと、パートナー以外にセックスをする方がいる男性の割合は26.9%。4人に1人は浮気している計算になります。 ではなぜ男は浮気するのでしょうか。 浮気の原因は何でしょうか。 26.9%に入っている私の理由を4つ紹介します。 信じがたい原因!優しい男だからこそ浮気する! 優...
嫁の浮気を見破った方法とは?妻の浮気で離婚したアラフォー男の実体験
今も昔も男女間のアレコレは色々あるようです。その中でも厄介な結婚相手の浮気。 今回は妻に浮気され離婚を選んだ私の経験から、妻の浮気を見破る方法を紹介します。 妻に浮気されているかも?まずは「妻の変化」を切り口に! 「夫が妻の浮気」を見破る方法、「妻が夫の浮気」を見破る方法、実は基本的な部分は同じです。 見破る第...
旦那の浮気のチェック方法間違ってない?浮気男が一番嫌がる方法教えます
こんにちは。 結婚してからの不倫歴6ヶ月の新米(?)浮気男です。 最近女友達と飲みに行った時「同棲しているカレが浮気しているかも…」と相談されました。 女友達はカレが本当に浮気しているのか知りたいようでした。 そこで、男が一番嫌な浮気のチェック方法を伝授しました。 そのチェック方法とは、ずばり 「カ...
セックスレスになりやすい夫婦の特徴と 打破するにはなにをすべきか?
セックスレスは他人には相談しづらい、夫婦の敏感な問題ですよね。 悩んでいる人は意外と多いと思います。 セックスレスになりやすい夫婦の特徴とは? どうすればセックスレスを防げるのか、 セックスレスを打破する方法もご紹介します。 セックスレスになりやすい夫婦の特徴 〇容姿が変わった くさい、太った、老けた、ハ...
「仮面夫婦」続けて大丈夫?離婚よりも傷つく子どもの心を知る
夫婦の関係性が、思春期の子どもに与える影響が大きいことは 、子を持つ親なら誰しも一度は耳にしたことがあることでしょう。 我が子を幸せな大人に育てたいと日々奮闘する、親としての立場から、 今一度、夫婦の在り方を考えてみようと思います。 仮面夫婦ってなんだろう 夫婦の仲は冷え切っているけれど、世間体を気にして離婚はしない。 夫婦のイメ...

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

シェアする