妊娠中に旦那に浮気されたという話は、日本だけでなく、世界でもよくある話です。
どこの国のご家庭でも妊娠中に浮気されていると気付けば、ショックや苛立ち、情けなさでいっぱいになると思います。
そんな気持ちでいれば、生まれてくる赤ちゃんにとってもあまりよい環境とは言えません。
浮気されないためにもまずは「男性」という生き物の性格と特徴をよく理解する必要があります。
生まれてくる子供を2人で仲良く迎えるためにもこの記事を読んで少しでも参考にしてもらえればと思います。
Contents
1. 妊娠中のコミュニケーションが大切
旦那も妊娠中と分かっていてわざと浮気をする訳ではありません。
「今まで自分のことを1番に思ってくれていた妻が急に冷たくなった」
「体調が悪いと無下にされるようになった」など男性は妊娠しないので、女性の苦しみは一切理解出来ません。
そのため「何で妊娠したくらいでこんなに態度が変わるんだ」と男性も驚きや寂しさを感じているのです。
そこで妊娠した時こそ、コミュニケーションを密に取ることが大切なのです。
会話を増やす
旦那との会話を増やし、妊娠した時の体調の変化や生まれてくる子供のことを話すことで
男性にも責任感と思いやりの気持ちを持ってもらうようにしましょう。
先でも述べたように女性が妊娠した時の辛さは、男性には一切理解出来ません。
そのため子供が生まれるまでは父親としての自覚もなかなか芽生えないものです。
「私はこんなに辛いのに気楽でいいわよね」
「体調が悪いから夕飯は作れなかった」
という言葉は旦那にとっては「俺はこんなに働いているのに暢気でいいよな」くらいにしか思われていないかもしれません。
そのような気持ちのすれ違いから浮気されてしまうことも多いです。
普段から「妊娠すると女性はどうなるのか」「生活にどのような支障が出てしまうのか」
などを前もって旦那に話しておくことですれ違いを回避していきましょう。
「性」について話す
妊娠するとセックスレスになるのは当然です。
セックスレスが浮気をしてしまう最大の理由と言っても過言ではありません。
そもそも男女間での「性」の捉え方が異なるので、このような問題が起きてしまうのです。
女性は妊娠をすると母性も芽生え、お腹の中の赤ちゃんを最優先に考えますが、男性にはそのような変化はありませんので、
妻とセックスレスになれば「性」の対象が妻から他の女性に移ってしまうことは生理的なことです。
女性も妊娠し、体が辛く思う一方で、男性も我慢していることはあります。
そこでお互いを理解するためにも夫婦間で「性」について話を深めておく、
また体調が良い日は旦那に構ってあげるなどしてお互いを思いやれる存在になりましょう。
父親になることを意識づける
妻が妊娠しても、旦那自身の体調には全く影響がないので、
実際に生まれてくるまでは父親としての自覚が芽生えないのも無理はありません。
妻が妊娠中の男性に聞くと
「本当に俺の子なのか実感がない」
「父親になるってまだピンと来ない」
と思っている方も多いようです。
そこで普段から父親になるということを意識づけることで「責任感」を持ってもらいましょう。
「子供の名前を決めてもらう」
「父親教室に参加してもらう」
「一緒にベビー用品を見に行って意見を聞く」
など少しずつ父親としての自覚を芽生えさせましょう。
2. 母として、妻として
女性は「仕事」「家事」「育児」を経験し、仕事1本の男性に比べて気付かないうちに価値観や時間やお金の使い方などが変化していきます。
残念ながら男性はなかなかそれに気付けません。
女性が気持ちの面で成長する一方で、男性の気持ちは付き合っていた頃のままです。
気持ちに開きが出来てしまうとそこから浮気へ走ってしまうこともあります。
母としてだけでなく、妻としても旦那の気持ちになって接することが大切です。
寄りそう努力
妊娠中は体調も悪くなることが多いので、なかなか旦那のことを考えることは難しいです。
しかしチョットしたボディダッチや旦那の気持ちを聞いてあげるだけでも環境は変わります。
妊娠していて辛いのは私ばかりと思わずに、旦那のことを少しでも気にかけてあげることで浮気をしようなんて気は起らないと思います。
褒める努力
男性はいくつになっても女性より精神年齢が低いと言われています。
そのため何かをしてもらった時に褒めてあげるだけでも素直に喜びます。
「仕事がうまく行った話」
「珍しく家事をやってくれた事」
などを褒めることで旦那も嫌な気はしませんし、
もっと褒められたいと思えば進んで家事などをやってくれることもあるかもしれません。
旦那は褒めれば伸びます。
感謝する努力
なかなか結婚して時間が経ってしまうと新婚の頃のような感謝の言葉を言い合う機会が減ってしまうご家庭も多いようです。
ましてや妊娠しているんだからやってもらって当然くらいに思っているかもしれませんが、
言葉に出さなければ夫婦といえども理解し合うのは難しいです。
普段から
「ありがとう」
「助かってます」
「よろしくね」
などチョットした感謝の言葉を掛けてあげるだけでも旦那の意識は変わると思います。
3. 旦那が浮気しないための対策
妊娠中の不安や体調不良に加えて、旦那の浮気でさらに気持ちが不安定になることは避けたいですよね。
「旦那の浮気が心配」
「1人目で浮気されたので2人目の時も浮気されそう」
など旦那の浮気が気になる方は以下の内容を実践してみてはいかがでしょうか。
第3者の証人をつくる
浮気が原因で夫婦間でもめた場合、なかなか解決することが出来ず、
子供が生まれてからも関係がぎくしゃくし、最悪は離婚してしまうというケースも少なくありません。
「旦那に浮気癖があるから心配な方」や「1人目で浮気をされたので2人目の時も心配な方」
などは、共通の友人や親族に事情を話しておき、何かあった場合の証人になってもらいましょう。
夫婦間では解決できないことも第3者の目から冷静に見てもらう事で旦那の浮気防止にも繋がります。
恐怖観念を植え付ける
妊娠中の旦那の浮気は、寂しい気持ちや魔が差すことが原因でしてしまうことが多く、遊びの浮気がほとんどです。
しかし妊娠中の妻からすれば耐え難いものです。
そこで旦那は遊びのつもりでも浮気は浮気なので、
「本気で離婚を考えるから」
「生まれてくる子供には一生会わせない」
「慰謝料をたっぷり請求するから」
など遊びでも浮気をしたらどうなるかを旦那に想像させましょう。
常日頃、恐怖観念を持っていれば魔が差すことは無いでしょう
自分本位にならない
「妊娠しているのに旦那は気が利かない」
「こんなに辛い思いをしているのに何で分かってくれないの」
「体調が悪いんだから少しくらい手伝ってよ」
と妊娠中に旦那に思うことは数多くあると思います。
妊娠と出産の辛さを男性にも味わってもらいたいとよく耳にしますが、男性が耐えられるものではありません。
そのため、その辛さを日頃から感じてもらうことは難しいです。
旦那に悪気はありません、分からないことも多いのです。
自分本位にならずにしっかりと説明やお願いをすれば気持ちは通じるはずです。
4. まとめ
「男性と女性は違う生き物だ」ということを妊娠している期間が一番感じやすいかもしれません。
夫婦間でお互いに悪気はありません。しかし妊娠することで妻の価値観は変わります。
お腹が大きくなるにつれて母性も芽生えてきます。
旦那はそれに付いていくことが出来ず、徐々に気持ちや夫婦間に溝が出来てしまうことで浮気に繋がってしまいます。
女性は母であり、妻です。自分本位になりがちですが、
日常の些細な事でも旦那の気持ちを汲み取り、コミュニケーションをすることが浮気防止に繋がる最善策だと思います。
最新情報をお届けします