
kope
専門雑誌編集者を経て、2人めの出産を機にフリーエディターに。フラと校正が趣味。字を書くこと、人と話すこと、コーヒーが好き。
「女性は大豆食品を摂るとよい」
「大豆イソフラボンは体にいい」
これらは女性の誰しもが知っていることだと思います。
もう少しつっこんで、最近話題なのが「エクオール」です。
女性ホルモンと構造が似ていて、更年期症状に効果があるというエクオール。
聞き慣れない名前でしたので調べてみると、大豆食品を食べることで、体内で生産できるというので驚きです。
しかし、誰でも体内で作れるわけではなく、作れる人と作れない人(エクオール産生菌が腸内にあり、活動している人とそうでない人)がいて、「日本人女性の2人に1人は作れないらしい」と聞いてびっくり。
自分は作れるのかどうか、採血といった病院の検査ではなく、自宅で「エクオール検査」キットを使って調べられると知り、気になるので早速調べてみました!
Contents
エクオールと更年期と女性ホルモン
エクオールサプリをすでに飲み始めたという知人によると、
・大豆イソフラボンをもとにして作られる物質
・女性ホルモンと構造が似ているので、女性ホルモンと似た働きをしてくれる
・なので更年期症状にいい
と教えてくれました。
今回の検査キットを手がけているヘルスケアシステムズによると
【エクオールとは】
女性の美と健康の味方!スーパーイソフラボン |
とあります。
最初は「ビタミンとか、グルコサミンとか、葉酸とか、なにかタブレットやサプリの一種なのかな」くらいに思っていました。
もちろん、エクオールサプリは売られています。
しかし、大豆食品を食べることで自分の体でもエクオールが作れると知り、
「お味噌汁や納豆は普通に食べるし、自分の体内でできたら経済的!」
と思ったのです。
自分は体内でエクオールができるかどうか調べるため、検査キットを購入しました。
エクオール検査体験談
まずはともかく検査キットを購入
採尿して郵送することで検査できるのが「エクオール検査」キット。
「ソイチェック」とも呼ばれています。
これで「自分が大豆を食べてエクオールを作ることができる人かどうか」が分かるそうです。
私はGoogle検索で、「エクオール 検査」と入力し、Amazonで購入。
私が購入したときは3,899円でした。複数店舗で購入が可能ですが、執筆時は4,101円のようです。微妙に値上がりしていますね。
翌日、郵便で届きました。さすがAmazonプライム!
てっきり佐川急便さんで届くと思っていたら、夜遅くにポストに入っていました。
意外と小さくてびっくり。
でもこれなら忙しい方も在宅不要です。
中身はこんな感じ
中身は
・エクオール検査依頼書
・検査のご案内(説明書)
・採尿容器
・ジップ付きビニル袋
・返信用封筒
・個人情報説明書
の6点です(写真は外箱が写っているので7点あるように見えます)。
ジップ付きのビニル袋が、何枚も入って100円ショップに売っているもののような薄さで、これで郵送するのかと思うとちょっと心配なくらいです。
100均商品でも、もう少し厚いものがあるのに…。
エクオール検査依頼書は、予防接種の問診票のようなものです。
検査依頼を郵送で行う場合、採尿容器と同封しますが、現在はWEBでの検査依頼を薦めているようで、この検査を行っているヘルスケアシステムズの「カラダチェック」サイトで、マイページ登録が必要になります。
WEBで検査依頼をする
(「カラダチェック」ホームページより)
「カラダチェック」で検索するか、アドレス(https://karadacheck.com/)を入力すると、カラダチェックのサイトを開くことができます。
トップページの「検査依頼はこちらから」の緑色のボタンをクリック。
まずは個人情報を入力します。
完了後、登録したメールアドレスに本登録に必要なURLが届きます。
そちらにアクセスして完了です。
ここまで3分。
続いて、検査依頼です。
黄色の採尿容器に貼られているラベル番号を入力し、同梱されていた紙の検査依頼書(問診票のようなもの)と同じ項目に答えます。
内容は、大豆食品の摂取状況、生理が順調か不順か、日頃運動しているか、更年期症状はあるか、などです。
答えの選択肢が少ないので、若干迷う項目もありましたがそれでも5分もかかりません。
検査前日、大豆食品を食べる
採尿の前日、大豆食品を食べます。
ふだんから食べている人はいいらしいのですが、あまり食べていない人は
納豆1パック
豆腐1/2丁
豆乳200CC
いずれかを食べるよう説明書に書かれています。
(検査依頼書では、豆乳は100CCとなっています)
私は、納豆も冷蔵庫にありましたが、なんとなく調整豆乳を200CC飲みました。
いよいよ就寝時間。「明日の朝、採尿するぞ!」と思ったのですが、急に不安になりました。
今日の夜中や、明日の朝、急に生理が来たらどうしよう…、と。
健康診断などの検尿と同じように、「生理中の採尿は避けてください」と書かれています。
生理が終わった後など、確実に採尿ができる日にすればよかったと思いました。
いざ、採尿する…と問題が。
採尿容器の本体カバー(黄色)部分を外し、ボールペンを使うときのキャップのように後ろにカチッとはめます。
すると写真のように長くなり、手に尿がかからないようになります。
すごいアイデア!
半分より下の部分は切れ込みがあり、ここに直接尿をかけることで、検査に必要な量だけ入る仕組みです(必要量以上は、切れ込みからあふれます)。
翌朝、生理は来ておらず、無事採尿できることになったのですが、ここでまた問題が。
採尿容器は到着したときから見ていたのですが、この容器、案外細いのです。
3色ボールペンくらいの太さ。
通常、健康診断や子どもの検尿などは紙コップのことが多いですよね。
なので、尿をためやすい(苦笑)。
しかし、この太さの容器に直接尿をかけるのは、けっこう難しかったです。採尿できる以前に尿が出きってしまうかも…と焦りました。
夜中にトイレに行くことがあり、朝一番の尿が少ない方は、うまく当たらないともしかしたら採尿できないかもしれません。
ドキドキですが落ち着いてやれば大丈夫だと思います!
無事採尿、投函
何とか採尿することができ、手にもかからず、そのままキャップをして採尿終了です。
同梱されていたジップつきビニル袋に入れ、返信用封筒に入れ、あとは投函するだけです。
当然ですが、封筒は膨らんで立体的になり、自動で消印を押す機械は使えない旨などが書かれています。
間違って機械に通って封筒が破れないか、途中で尿がこぼれないか、ちょっと不安になりますが、投函しました。
結果が届いた! けど…。
木曜に投函し、結果が届いたのが翌週火曜でした。
1週間もかかっていません。
つい先日、NHK『あさイチ』で紹介されていたので、「きっと検査、混んでいるだろうなぁ」と予想していたぶん、これはうれしいスピード!
ドキドキしながら、送られてくるURLを開き、ログインして結果を見ます。
しかし、結果は「エクオールを作れない人」でした。
撃沈。
作れる人か、作れない人かは、エクオール産生菌が活動しているかどうかで表わされます。
私の結果は「レベル2」でした。
ちなみに、ヘルスケアシステムズの検査だと
レベル1…エクオール産生菌がほとんど活動していない レベル2…エクオール産生菌がとても少ないか、あまり活動していない レベル3…エクオール産生菌が活動している レベル4…エクオール産生菌が十分活動している レベル5…エクオール産生菌がとてもよく活動している |
という分け方だそうです。
日本人女性では、レベル1にあたる人が一番多いそう。
少なくても、エクオール産生菌がいるだけよかったのかな…と自分を慰めつつも、やはりちょっとがっかりでした。
エクオール検査するか、しないか?
「作れても作れてなくても、自分は更年期症状緩和のために積極的にエクオールを摂るんだ」
という方もいるかもしれません。
調べるのに4,000円かかると思うと、検査しなければもう1種類、エクオールサプリを試せたり、1か月分購入できたりする金額です。
調べるだけもったいないという人もいるでしょう。
私はこれまで、妊婦時代の葉酸くらいしかサプリメントを飲んだことがなく、続ける自信がなかったので、今回調べてみてよかったと思っています。
そして…やけにならず、大豆食品も積極的に食べていこうと思います!
エクオールを直接摂る!おすすめエクオールサプリ&ドリンクの記事を読む→
最新情報をお届けします