最近、缶詰食べましたか?
年々進化し続け、缶詰とは思えないクオリティのものまで登場するほど、密かに缶詰ブームは続いています。
100種類以上を揃えるオシャレな缶詰バーや、ご褒美用・プレゼントにも喜ばれる高級缶詰など、地味なイメージだった缶詰が幅広い年齢層から人気を呼んでいるようです。
急に食べたくなってコンビニに走ると、日替わりで選べるほどの缶詰が揃えられていました。
その22種類の缶詰がこちらです!
近くのセブンイレブンに陳列していた缶詰を全て買い占めてみました!
(自社調べ 2017年3月現在 JR芦屋駅前店にて)
せっかくなので、全種類を主婦へぇ編集部員10名で食べ比べて、
・コスパ度
・お酒に合う度
・ごはんに合う度
・サバイバル度(温めなくてもイケる)
・リピート度
の5つの評価で大分析してみました!!
一人各項目5点満点を持ち点に、
各項目毎に点数つけたものをレーダーチャートにしました。
パカッと開けたときに「意外としょぼい…」とがっかりしたものもあったので、
お皿にメモリを書いて大きさもご紹介しますね。
分析結果は、総評ベスト3発表と、
そして!!!
リピート度を除く4つの評価を参考に、
<今宵は飲みたいあなたの缶詰>
<今日はごはんを作りたくないあなたの缶詰>
<節約したいあなたの缶詰>
<お弁当のおかずがほしいあなたの缶詰>
の4つのタイプ別に分けたので、今のあなたの気分に合う缶詰が見つかるはず!
最後に<番外編 正直イマイチだった缶詰>も紹介しているのでぜひ参考に。。。
では早速始めていきましょう!
今宵は飲みたいあなたの缶詰
「今日は家でしっぽり飲みたいな・・・」
と家飲みを考えているあなたにピッタリの、
お酒に合う絶品おつまみ缶詰。
ほたてバター醤油風味
◆DATA◆
【ブランド】 セブンプレミアム
【価格】 358円(税抜)
【内容量】 55g
【カロリー】 75kcal
ネーミングからの期待を裏切ることなく、味付けも高評価でした!
バターフレーバーオイル使用との記載がある通り、
しっかりとバターの香りがして完成度の高いおつまみです。
味もちゃんとバターの風味がしておいしい
ほたて塩焼きわさび塩付
◆DATA◆
【ブランド】 セブンブランド
【価格】 399円(税抜)
【内容量】 45g
【カロリー】 47kcal
ホタテは内容量にしては少しお高めのようです。
しかし、こちらのホタテも缶詰のクオリティを超えてきました!
添付のわさび塩を付けると、さらにホタテの風味を引き立たせ絶品。
あかにし貝塩焼
◆DATA◆
【ブランド】 セブンブランド
【価格】 318円(税抜)
【内容量】 45g
【カロリー】 53kcal
2センチ角の貝がゴロゴロっと入ってます。
味付けは、塩茹でしたようなかなり薄味。
個人的には日本酒が欲しくなる味付けでした!
缶つまプレミアム かき燻製油漬け
◆DATA◆
【ブランド】 K&K
【価格】 573円(税抜)
【内容量】 60g
【カロリー】 95kcal
「桜のチップでスモークしました」
というパッケージのフレーズ通り、
旨味がギュッと濃縮されたようなスモークの香りがして、
すぐさまビールで乾杯したくなりました(笑)
「缶つま」全シリーズでも一番の人気商品だそうです!!
缶つま+スパイス かき燻製油漬け
◆DATA◆
【ブランド】 K&K
【価格】 600円(税抜)
【内容量】 60g
【カロリー】 95kcal
もう一つ缶つまシリーズから!
こちらは「プラス スパイス」のシリーズで、
小袋のスパイスが添付されています。
スパイス推しのわりには、あまりパンチがなかったのが率直な感想です。
缶つまの牡蠣は値段が少し高かったので、それだけ期待値も高かったというのもありますが、
コスパは低評価になりました。。。
かわ照焼合鴨皮使用
◆DATA◆
【ブランド】 セブンブランド
【価格】 278円(税抜)
【内容量】 37g
【カロリー】 136kcal
正直、見た目は微妙ですが・・・
濃いめの味付けで、甘辛さがお酒にも合う!と高評価。
山椒や一味をかけても、さらにおつまみ感が増して美味しいようです♩
炭火焼やきとり 塩味
◆DATA◆
【ブランド】 ホテイ
【価格】 239円(税抜)
【内容量】 70g
【カロリー】 118kcal
炭火焼感があり、味もあっさりとしていました。
ゼラチン状のものが気になる方は、温めて液体状にすることをお勧めします!
やきとり缶詰といえば“ホテイ”と言われるように、
他にも「ガーリックペッパー味」「柚子こしょう味」「とりつくねたれ味」などお酒に合いそうなやきとりシリーズが揃えられているそうです♩
今日はごはん作りたくないあなたの缶詰
「今日のごはん何にしよう・・・」
と毎日悩んでいるあなたにピッタリの、
一つで十分おかずになる缶詰。
さんま蒲焼 
◆DATA◆
【ブランド】 セブンブランド
【価格】 110円(税抜)
【内容量】 100g
【カロリー】 254kcal
全ての項目において高評価!!
魚臭さががなく、缶詰感も少ないので、
誰もがクセなく食べられるようです♩
この価格で、本格的な魚料理が食べられる!っていうコスパも最高☆
これとご飯で十分ってぐらいのボリューム
さば煮付 鯖
◆DATA◆
【ブランド】 セブンブランド
【価格】 200円(税抜)
【内容量】 150g
【カロリー】 415kcal
ゴロっと大きさ鯖が二切れ入って、この価格は◎
甘めの味付けで、大人から子供まで好まれるような美味しさで、
ごはんと合わないわけがありません!
さば味噌煮 鯖 
◆DATA◆
【ブランド】 セブンブランド
【価格】 200円(税抜)
【内容量】 150g
【カロリー】 410kcal
総合評価第2位を勝ち取った商品!
味付けが濃いめで、これさえあればいくらでもご飯が食べられる一品でした。
もちろんコスパ度、リピート度もかなりの高評価!
まぐろステーキ
◆DATA◆
【ブランド】 ニッスイ
【価格】 427円(税抜)
【内容量】 130g
【カロリー】 198kcal
6センチ角のマグロステーキが3切れ入ってて、かなりのボリューム!
しっかりとした噛みごたえはありますが、
噛めば噛むほど口の中でパサパサしてきたのは残念・・・
味は染み込んでいますが、価格が高いだけにコスパはあまり伸びず。
鶏レバー照焼
◆DATA◆
【ブランド】 セブンブランド
【価格】 238円(税抜)
【内容量】 48g
【カロリー】 79kcal
レバー自体あまり得意ではないけど食べてみましたが、
口に入れた瞬間からレバー独特の臭みが・・・
照焼の味はよく、ボリューミーなので、レバー好きの方は是非!
これとご飯で十分ってぐらいのボリューム
節約したいあなたの缶詰
「給料日前、ピンチ・・・」
と頭を抱えているあなたにピッタリの、
200円未満で買えるコスパ最強缶詰。
焼きさんま ゆず風味 
◆DATA◆
【ブランド】 セブンブランド
【価格】 158円(税抜)
【内容量】 100g
【カロリー】 240kcal
栄えある第1位の絶品缶詰がこちら!
大根おろしがたっぷり、ゆずの香りもほんのりと。
この価格でこんなに満足できる缶詰は素晴らしい!!
濃い味が多い中で、このさっぱり感はリピート者が多いはず。
いわし煮付 鰯
◆DATA◆
【ブランド】 セブンブランド
【価格】 188円(税抜)
【内容量】 150g
【カロリー】 225kcal
開けた見た目は、ザ・缶詰って感じですが、
実際はイワシ料理にある臭みもありませんでした。
生姜の風味もあって、程よい甘辛さでご飯もすすみます!
小骨もなく、そのまま食べられるのも〇
寒さばみそ煮
◆DATA◆
【ブランド】 マルハ
【価格】 190円(税抜)
【内容量】 200g
【カロリー】 271kcal
安価なのにボリュームは多く、おかずとしてしっかり食べたい男性には
向いている商品かもしれないです!
はごろも煮 まぐろ味付フレーク
◆DATA◆
【ブランド】 はごろも
【価格】 187円(税抜)
【内容量】 70g
【カロリー】 102kcal
今回唯一フレーク状の商品。
細かくほぐされたマグロを甘辛く醤油で味付けされていて、
マヨネーズを加えれば、シーチキンよりも安くて、さらに油をきる手間も省けて、
ご飯のお供にピッタリです♩
炭火焼やきとり たれ味
◆DATA◆
【ブランド】 ホテイ
【価格】 166円(税抜)
【内容量】 85g
【カロリー】 150kcal
意外と大きい鶏肉が入ってて、コスパも◎
開けた瞬間にいい香りが漂い、食欲がそそられました。
甘めのたれ味でしっかり味付けされていて、お酒にもご飯にも合います。
やっぱり焼き鳥は温めたほうが美味しい。
お弁当のおかずがほしいあなたの缶詰
「お弁当のおかずのレパートリーが少ない・・・」
と毎日同じようなお弁当を食べているあなたにピッタリの、
サイズ感バッチリ、冷えても美味しい缶詰。
鮭ハラス焼
◆DATA◆
【ブランド】 セブンブランド
【価格】 358円(税抜)
【内容量】 55g
【カロリー】 239kcal
大きめの鮭が4切れ入っていました!
お弁当にも入れやすい大きさです。
ほぐしておにぎりの具にしてもOK!
牛すじ醤油煮込
◆DATA◆
【ブランド】 セブンブランド
【価格】 286円(税抜)
【内容量】 150g
【カロリー】 153kcal
すき焼き風の味付けで、冷えてても美味しかったです!
大根とコンニャクも2~3センチ角で、お弁当にも最適。
コンニャクと大根もしっかり味が染みてて美味しい。
とりたま たれ味
◆DATA◆
【ブランド】 ホテイ
【価格】 179円(税抜)
【内容量】 90g
【カロリー】 161kcal
「炭火焼やきとり たれ味」と同じ味付けに、うずらの卵(右)が2つ入っています。
缶の側面に「炭火焼のやきとりと味付うずら卵でおつまみやお弁当に便利!」
と記載があるように、大人も子供も好きな味付けで、サイズ感もちょうどいいので、お弁当のおかずに困ったらぜひオススメします!
番外編!正直イマイチだった缶詰
「これ、イマイチだ・・・」
こういうのは食べてみて分かるもの。
22缶のうち、正直イマイチだった缶詰もご紹介。
あくまでも今回試食した人の感想なので参考までに・・・
スモーク牡蠣 ひまわり油漬け
◆DATA◆
【ブランド】 カネイ岡
【価格】 369円(税抜)
【内容量】 85g
【カロリー】 246kcal
スモークの風味はあまりないです。
胃もたれしそうな油っぽさがあり、牡蠣好きの人にも不評でした・・・
(※個人の感想です)
砂肝塩焼
◆DATA◆
【ブランド】 セブンプレミアム
【価格】 267円(税抜)
【内容量】 37g
【カロリー】 51kcal
なぜかこれだけ欠品していて、入手するのに一番苦労した商品です(笑)
期待を膨らませ試食してみるも、砂肝特有のコリコリ感がありませんでした。
(※個人の感想です)
「トーストにのせて食べるのもアリ!」というレビューを見つけました。
勇気のある方はぜひ。。。
まとめ
まずは、22種類中の主婦へぇ編集部ベスト3です!
第1位 焼きさんま ゆず風味(セブンブランド)
第2位 さば味噌煮 鯖(セブンブランド)
第3位 さんま蒲焼(セブンブランド)
あなたにピッタリの一缶は見つかりましたか?
色んな缶詰を実際に食べてみて、
「どこか質素な感じ、味は期待できない、片手にカップ酒必須」というイメージががらりと変わりました。
スペインバル風なオシャレなものや、おかずとして食卓に並べたいもの、もちろん吞んべぇには最高のおつまみになるものばかり!
缶詰を食べたことがない人は、これを機に缶詰デビューを!
缶詰好きの人は、よりディープな缶詰を探してみてはいかがですか?
最新情報をお届けします