デジカメ写真→スマホ→ママ友。運動会中でも送れる便利グッズ発見!

運動会といえば秋!

かつてはそうでしたが、今ではGW明けから6月に開催する学校が増えてきています。

そろそろどんなコーディネートにしようかなと迷っている方も多いと思います。

センスが光る運動会ママファッションコーデ
やってきました運動会シーズン。子供も大人も楽しみな、年に一度のイベントです。 学校行事だからきちんとしなきゃ!でも運動会だからラフでいいよね… あれ?結局何着ればいいんだっけ?と、服装にお悩みのママも多いのでは。 そこで、コーディネートの柱となるトップスから順番に、運動会におすすめのアイテムやNGアイテム、芸能人のおしゃれコーデや、パパ...

そんな運動会に使える便利なグッズを発見したのでご紹介します。

運動会で撮ったデジカメ写真を当日ママ友に渡すなんて無理無理

スマホで撮った写真ならそのまま転送したりアップロードして渡すこともできますが、
面倒なのがデジカメで撮った写真です。

家に帰ってからデジカメからPCに繋いで、PCからスマホへ移して、それからママ友へ・・・。

こんな作業をお弁当作りや場所取り、応援さらには撮影。

最悪の場合にはPTAの仕事もこなした当日になんて疲れ切ってそんな作業できっこありません。

「そろそろ」と思い、腰を上げてせっかく作業して渡しても、やっぱり運動会当日特有のフレッシュ感は失われてしまっています。

でも、撮影した直後にママ友やおじいちゃんおばあちゃん達に写真を送れる方法があったのです。

実際使ってみたら、驚くほど簡単にデジカメの写真をスマホに送ることができました。

デジカメ写真をスマホ(iphone)に直接転送できるケーブルがあれば運動会中でも転送可能

Amazonで見つけたのですが、デジカメとスマホの間にこのアダプターを繋げるだけでデジカメ写真をスマホに取り込むことができました。

スマホだけでなく、iPadやiPodにも転送可能です。

サイズもこんなものなので、小さなポシェットにも十分に収まります。

センスが光る運動会ママファッションコーデ
やってきました運動会シーズン。子供も大人も楽しみな、年に一度のイベントです。 学校行事だからきちんとしなきゃ!でも運動会だからラフでいいよね… あれ?結局何着ればいいんだっけ?と、服装にお悩みのママも多いのでは。 そこで、コーディネートの柱となるトップスから順番に、運動会におすすめのアイテムやNGアイテム、芸能人のおしゃれコーデや、パパ...

デジカメ写真をPCを使わずにスマホに転送してみました

Amazonで注文しました。

簡単な説明書が入っています。

これが本体。

本体のカメラマークのところに、カメラの専用USBケーブルを差し込んでデジカメを繋ぎます。

上に飛び出ているライトニングラグという部分をスマホに差し込みます。

全体でみるとこうなります。

カメラ専用USBが長いのでちょっとややこしく見えますが、単に繋げただけです。

iphoneの中の「写真」を起動させれば読み込めるようになります。

読み込み終了!

私がデジカメ写真をスマホに転送するのにちょっと戸惑った点

デジカメとスマホを繋いだら、自動的に「取り込みますか?」みたいなメッセージがデジカメかもしくはスマホから来るのかと思ったら、ありません。

繋いだ状態でしばらくボーっとしていましたが何も起こらないので再度説明書を読み返しました。

説明書を読んでも良く分からなかったので、カメラをいじりましたが反応がなく、iphoneの「写真」を起動したら「読み込み」の表示が出てきたので押してみたら成功!

ちょっとわかりにくかったですが、一度やってみたらとっても簡単。

今までの

デジカメ→PC→スマホ

の作業が何だったのかと思うほどのスムーズさ!

PCを挟むか挟まないかは大違いです。

デジカメから直接写真をスマホに送るメリット

デジカメ写真を直接スマホに送る最大のメリットは、PCを介さないので外出先でサッと転送できる点です。

具体的にはこんなことができます。

●ママ友やおじいちゃんおばあちゃんに即写真を渡せる

●SNSやブログに即投稿できる

●スマホで写真を一括管理ができる

こんな便利な

Lightning USB カメラ アダプター

Apple純正の半額以下のお値段で購入できました。

GWのお出かけや運動会に使える便利グッズ。

いかがでしたか?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

シェアする