雛人形の作り方!【キット不要】簡単手作り。紙で料理で子どもと一緒にひな祭り

3月3日は、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事「ひな祭り」ですね。

今年はお子さんと一緒に手作りの雛人形でお祝いしてみませんか。

ひな祭りの由来や意味をお話ししながら作れば、楽しみつつも、
日本古来の美しい文化を継承していくいい機会になるかもしれません。

紙コップを使った雛人形を作ろう!

View this post on Instagram

#ひな祭り製作 #ひなまつり🎎 #ひなまつりイベント #目と口#うまくかけてるよ #パパとママ#らしい笑

ICHIKOさん(@fuzzy322)がシェアした投稿 –

(インスタ画像はイメージ引用※材料や作り方は同じかどうかはわかりません)

折り紙や紙コップ、ゼリーなどの空きカップ、卵の殻、羊毛フェルト、
紙粘土など素材は様々ありますので、お子さんの年齢や興味に合わせて選んでみてください。
こちらでは、小さなお子さんも作りやすい紙コップのお雛ひな様をご紹介します。

用意するもの
・紙コップ 2つ
・お好みの柄の千代紙 2色
・肌色の画用紙 直径5cmの円 2枚
・扇、かんむり、烏帽子、しゃく 各1枚

手順

(1)コップの周りにちぎった千代紙を貼る
(小さなお子さんの場合にはかわいい柄の紙コップを用意してもいいですね)

(2)画用紙に顔を書く

(3)顔にかんむり、烏帽子をのりで付ける

(4)コップを底の面を上にして顔、しゃくや扇を貼って出来上がり

お子さんに合わせて顔や小物も切ってもらうなど、やってもらう作業内容を変えてみてください。

他に、キットを使う方法もあります。

無料でダウンロードできるひな人形や、かぶって写真を取れるかんむりや烏帽子の型紙など、
様々な難易度のものがありますので探してみてはいかがでしょうか。

また、百均の羊毛フェルトのアニマルキットに扇やかんむりなどを付ければ、
アルパカやりすなどのオリジナルひな人形を作ることもできます。

ひな壇タイプのディスプレイケース(これも百均で取り扱っています)
などに入れて飾るとキレイに保管することができますよ。

型紙ダウンロードで簡単ひな人形を作ろう!

型紙をダウンロードするだけで作れるひな人形の作り方を3つご紹介します。
小さなお子様でも簡単にかわいいひな人形が作れますよ。

(1) お子様一人で作れる簡単ひな人形の作り方


印刷したら折り紙のように折るだけでひな人形のできあがり。

用意するものはA4用紙3枚だけ。

折るだけなので特別な道具も不要で簡単楽チンです。

詳しい作り方はこちら「ちびむすドリル 幼児の学習素材館 」

(2) 台座と金屏風も作れる本格的なひな人形の作り方


台座の上にお雛様とお内裏様が座った少し本格的なひな人形です。

A4用紙6枚を用意してプリントアウトするだけでOKなので、お子様と一緒に楽しく作りましょう。

詳しい作り方はこちら「CANON 」

(3) お子様の顔のオリジナルひな人形の作り方


ひな人形の顔部分をお子様の顔に差し替えて印刷すると、
オリジナルのひな人形を作れます。

記念に残って楽しいひな祭りになりますよ。

詳しい作り方はこちら「マイクロソフト」

料理やスイーツで雛人形を作ろう!

ハマグリのお吸い物やチラシ寿司、甘酒などのご馳走もひな祭りの楽しみの一つですよね。

料理好きなお子さんと、かわいくて美味しいひな人形を作ってみてはいかがでしょうか。

海老や蓮根など縁起の良い具材を乗せたチラシ寿司は、ひな祭りの定番ですよね。

今年はただのチラシ寿司ではなく、チラシ寿司ケーキにしてみませんか。

定番の

<チラシ寿司ケーキの作り方>

用意するもの・寿司飯(チラシ寿司のもとを使うと簡単です)
・桜でんぶ
・海老や卵、サーモン、アボガドなどお好みの具材
・プロセスチーズまたは、魚肉ソーセージ(ひな人形の土台用) 3cm程のものを2つ
・うずらの卵 2つ
・のり(顔用)
・薄焼き卵(お内裏様の着物・しゃく用)
・ハム(お雛様の着物・扇用)
・かわいいピック 2本
・乾燥パスタ 1.5cm程を2本

手順

○まずは、土台部分を作ります
(1)ケーキ型などにラップを敷き、寿司飯を半分ほどまでぎゅっと詰める
(2)桜でんぶをその上に散らして、ピンクの層にする(塩もみした薄切りのきゅうりや錦糸卵を散らすと緑や黄色の層になります)
(3)上まで寿司飯を敷き詰め、皿にひっくり返す
(4)好きな具材を彩りよく乗せる

○次にひな人形を作っていきます
(5)ひな人形の土台に卵やハムを巻き、しゃくや扇と共にパスタでとめる
(6)土台にうずらの卵をピックでつける
(7)うずらの卵にのりの顔を貼る(マヨネーズを糊代わりにします)
(8)チラシ寿司の上に乗せて出来上がり

スイーツのひな人形はいかがでしょうか?

<いちごとマシュマロの雛人形の作り方>

用意するもの
・いちご 2個
・マシュマロ 2個
・チョコペン
・かわいいピック 2本

手順

(1)マシュマロにチョコペンで顔とかんむりや烏帽子を書く
(2)(1)をいちごにピックでつけて出来上がり

ピックは、百均の松や桜がついているかんざし串を使用すると、よりお雛ひな様らしくなりますよ!

簡単な作業が多いので、お子さんにどんどんお手伝いしてもらいましょう!

「もったいない!」と言いながらも、きっと喜んで食べてくれるはずです。

インスタにも真似したいお雛さまが沢山

紙で作った製作系雛人形

ペーパーフラワーで!

こちらはゴージャスに5段飾り!

View this post on Instagram

🌸ひなまつり🎎 . 去年と同じ、くまさん🐻おひなさま🌸 #記録用 #ひなまつり #ひな祭り製作 #店内装飾

Sayuriさん(@sayuri0608)がシェアした投稿 –

ドナルドとデイジーかわいい!

シルバニアファミリーで!

View this post on Instagram

赤ちゃんたちのひなまつり #シルバニアファミリー #シルバニア #ミニチュア #sylvanianfamilies #ひなまつり #ひな祭り製作 #おひなさま

mike.さん(@mike.meloncafe.15)がシェアした投稿 –

お料理でおひな様

ご飯系

お稲荷さんで。

センスが光る巻きずし!ステキ❤

サンドイッチで雛人形。

あんぱんの雛人形。

View this post on Instagram

. 今日は楽しいひなまつり♪ . 米粉で #ひな祭りパン 作ってみました* こういうの作るの初めてなので顔焦げたり、バランス変ですが🙏🏻💦💦 . たまには可愛いものをと挑戦😂❤️ ちなみに顔部分にあんこ入ってます◎ . 昔からあまりひなまつりを祝うタイプではないですが 急に作ってみたくなったので* . 今日はいいお天気ですね★ 素敵な1日を** 私は旦那の実家へおじゃましてきます♪♪ . #米粉 #米粉パン #glutenfree #グルテンフリー #米粉あんぱん #米粉成形パン #管理栄養士 #名古屋栄養士 #名古屋 #名古屋米粉パン教室 #特定原材料7品目不使用 #小麦不使用 #卵不使用 #乳不使用 #米粉専門のパン作り研究家 #パンダフル工房 #グルフリクラブ #ひなまつり

管理栄養士 酒井佑佳/米粉専門のパン作り研究家さん(@yuka.tag)がシェアした投稿 –

トマトでお雛さま。

View this post on Instagram

今日のひな祭り弁当🎎 2018,3,1(木)☀️🌪 おはようございます😊 ♡ 今日大阪は昨夜から荒れ模様😔… 天気は良いのに風の音がスゴい🌀😳💦 さあ今日から3月の始まりですね😊 早速ひな祭り弁当🎎作ってみました😅💦 見えにくいけど目と口もついてるんですよ〜〜😭💧 しっかし大変だったよ〜😱しかもよくみたらお雛様の着物はだけてる…😨まあ…よく見ないでね〜😞💧 お雛様の首が日焼けしてるでしょ⁉️色黒お雛様😵 実はこれデッカい牡蠣フライで出来ています💛✨先日娘が連れて帰ってきた本当にデッカい牡蠣君達を使いました😳💗 たっぷりの自家製タルタルを別に入れてるので食べるときは思いっきりかけてデッカい口で一口でいってやって下さい〜〜〜〜😁👍✨笑 昨日食べたハワイアンカフェのアサイーボウル美味しかったけどやっぱりコレなら家で出来ると今朝のメニューもアサイーボウルにしたよ〜🌴🏄 2枚目picと3枚目picと比べるとまあほぼ同じやなぁ〜💛イケてるかな⁉️😉💦 ハワイのビンテージコーヒーの味にはかなわないけどね😍😓 コレってヘルシーなのかな⁉️バナナ🍌って結構お腹にくるし色々入れてお腹いっぱいやし😅ま、いっか…🤤 しばらく朝はコレにしよう💖 木曜日、笑いあふれる1日になります様に…🤣🤣🤣 ♡ ♡ ♡ひな祭り弁当 ♡牡蠣フライお内裏様 ♡牡蠣フライお雛様 ♡ハンバーグ ♡コロコロねぎ卵 ♡人参ひき肉ナムル🥕 ♡ひし餅カラスミ ♡雪洞生麩 ♡貝割れサラダ 他あしらい ♡ ♡ #お弁当 #ひな祭り弁当#家族弁当#公長齋小菅 #ニヤケ弁当 #kawaii#obento#lunch #ランチ #おうちごはん#くらしメイド#ひなまつり #かりんほんぽ#豊かな食卓 #お昼ごはん #クッキングラム#オベンタグラム#cooking #instafood#instagood#yummy #アサイーボウル #デリスタグラマー #お弁当記録 #いただきます #サンキュインスタ部#snapdish #lunchbox #発酵美#wp_deli_japan

naominさん(@iroha905)がシェアした投稿 –

カレーでひな祭り!

スイーツ系

こんなクッキー食べてみたい。そして何とか作れそう!

View this post on Instagram

2017.3.3 . ひな祭りクッキー🎎 . この前 お友達のお家で作ってきました(^^) #みえみきみほのスイーツ部 . 手タレは次男とお友達の娘ちゃん。 . みほちゃんに二層コーヒーの作り方を教えてもらい みきちゃんが持ってきてくれたお菓子#ニューヨークキャラメルサンド をつまみながらクッキーが焼けるのを待ちました♫ なんて幸せなひととき😭✨ . . 前日には蒲郡の行きたかったお店#Lapaletteatelier にも行けたし充実した休日でした😊❣️ . . と、ここまで昨晩書いて寝ようとしたら下書き保存できないじゃん😱💦 複数写真選ぶとできないのかな😭😭😭 しかも最後のお店の写真が真っ白になってるじゃないか〜💦💦なぜ😣 #cookpad 2142681 #homemade#cookies#girlsfestival#foodpic#igersjp#instafood#kurashiru#onmytable

mieさん(@studiommm)がシェアした投稿 –

こちらはアイシングクッキー。ここまでは精巧に作るのは無理ー!

View this post on Instagram

#アイシングクッキー #icingcookies #ロイヤルアイシング #桜 #さくら味 #ひな祭り製作 #ひな祭り #おひなさま #春

SANAさん(@m.sana_3737)がシェアした投稿 –

アンパンマン!

マドレーヌでお雛さま。

可愛くて簡単そう!

View this post on Instagram

今日の朝パフェ ミッキーのチョコバナナパフェ と ミニーのイチゴパフェ で おひなさまパフェ🎎 食べ進めて気がつく… ヨーグルト反対になってるー! 写真撮ってるときには気づかなかった⤵ 見直して、やっぱり変! ミニーがプレーン、ミッキーがココアのヨーグルトにするつもりだったのに… ミニーが変すぎる… かわいくできたと思っていただけに残念(´Д`)ガビーン #写真は一人前 #朝から2個食べましたけどなにか? #よく見りゃミッキーのアイスも溶け始めて耳は曲がってるし… #不本意すぎる #今日のおやつ #朝パフェ #おうちパフェ #パフェ #手作りおやつ #水切りヨーグルト #いちご #🍓 #いちごパフェ #チョコバナナパフェ #ミッキー #ミニー #mickeymouse #minniemouse #disneysweets #ひな祭りスイーツ #おうちカフェ #あまいもの #甘いもの好きな人と繋がりたい #朝活 #genic_おうちごはん #おいしい朝時間

いのこさん(@inoko_oink)がシェアした投稿 –

お弁当で手作り雛人形

リトルツインスターズも。

View this post on Instagram

♡ おはようございます🌸🌸 おひな祭りって起床後に気付いた私😹キュアエールを作るつもりだったテンションを捩じ伏せて急遽リトルツインスターズ🎎💓寝起きすぎて♂♀キャラってキキララ以外に何一つとして思い浮かばなかった😹✨✨✨ . . しっかし!!!! もう3月なんですね、早いなあ😱💦刻一刻と迫る誕生日に恐怖😨😨でも春といえば大好きな桜🌸もちろん食べる方🤤🤤🤤 フラペチーノがめっきりキツくなってきたお年頃ですが桜だけは桜嫌いな彼を道連れに毎年リピート🤘🌸💓← . チョコミント系と桜系だけはホントにいろんなものを食べにゆく🤤🤤そんな私に数年ずっと連れ回されたおかげで(?)チョコミント大嫌いやった彼が今では立派なチョコミン党🍃アイスも必ずミントをチョイスするほどの大好きさでビックリ〜〜嬉🙄❤️❤️❤️けど桜はダメみたい😹 . ちなみに娘は桜は大好きですが、チョコミントに対しては初めて食べた瞬間に見たこともないレベルで怒ってました😨w 予期せぬスースー感に御乱心😨w . . . . . #お弁当#弁当#キャラ弁#キキララ#サンリオ#ひな祭り#ひな祭り弁当#雛祭り#リトルツインスターズ#マカロニメイト#ママリクッキング #bento#obento#charaben#lunchbox#instafood#foodpics#foods#yummy#kidsfood#kawaii#kawaiifood#cute#cooking#foodstagram#homemade#Japanesefood#littletwinstars#sanrio#foodforkids

sawatsumuさん(@t375127)がシェアした投稿 –

ミッキーとミニー二連発!

シェリーメイ!

View this post on Instagram

Thursday, March 1, 2018 ダッフィ&シェリーメイのお雛様弁当〜❤️ あさっては、ひなまつり〜🎎 ✩ 昨日はね、 朝から病院行って、 EXILE ATSUSHIのライブに 行ってきたよ〜💕 朝起きてからも 余韻に浸りながら、 お弁当作ってた〜(笑) やっぱり、 ATSUSHIの声、素敵〜💕 ✩ *∘✧‧*˚ ℋᵅᵛᵋ ᵅ ⁿⁱᑦᵉ ᵈᵃᵞ ˚*‧✧∘* ✩ ✩ ✩ #lunch#kyaraben#bento#onthetable#duffy#kawaiifood#ObentoPark #ランチ#お弁当#手作り弁当#お昼ごはん#ダッフィ#シェリーメイ#ランチタイム#ダッフィ弁当#お弁当記録#キャラおにぎり#お昼ご飯#キャラ弁#デリスタグラマー#おうちカフェ#デコ弁#女子弁当#顔弁#お弁当作り楽しもう部#キャラフード#キャラご飯#ひな祭り弁当#ひな祭り#お雛様弁当

♡ fϋmi ♡さん(@fumifiore)がシェアした投稿 –

これはすごい!

View this post on Instagram

本日のお弁当🍱 ・ おはようございます☀️🤗 今朝はピーカン😄☀いい天気〜⤴︎⤴︎⤴︎ 洗濯物、頑張りますっ(•̀ᴗ•́)و ̑̑✨ ・ ひな祭り弁当最終日は、ダッフィーとシェリーメイʕ•ﻌ•ʔ❤ʕ•ﻌ•ʔ🎀のモザイク弁当🎎🍡🌸 ・ シェリーメイの顔がきまらなくて 何度も動かしたら、これだけにすごい時間がかかって 朝からげっそり😩疲弊しました〜💦💦 ・ #本日のお弁当 #今日のお弁当 #olのお弁当 #ol弁当 #キャラ弁 #ダッフィーとシェリーメイ #ダッフィーとシェリーメイ弁当 #ひな祭り弁当 #モザイク弁当 #obento #LIN_stagrammer #delistagrammer #cookingram #SnapDish #おうちごはん #豊かな食卓

サトウアサコさん(@asachan625)がシェアした投稿 –

ひな祭りの由来

ひな祭りのもととなったのは、人形に穢れを移し、
それを川へ流すことによって穢れを祓う行事でした。

旧暦3月3日頃は春の始まりの時期だったため、厳しい季節を乗り越え、
緑が芽吹く季節を迎えた喜びの中で、秋の豊作を祈る禊(みそぎ)の行事だったのです。

その行事と、平安時代に貴族の子どもたちの間で大人気だった
「ひいな遊び(お人形遊び)」が結びつき、
現代のようなひな祭り・ひな人形へと発展しました。

庶民の間にも知られるようになってきた江戸時代中期頃には、
ただの人型だったものからその華やかさを増し、裕福な商人や大名たちの間で絢爛豪華なひな人形が大流行、
政府が贅沢禁止の命令を出すほどでした。

ひな祭りあれこれ

ひな人形を飾る時期は、地域によっても違いはありますが、
一般的には立春の2月4日以降、遅くとも1週間前までに飾るのが良いようです。

前日に飾るのは一夜飾りといい縁起が悪いので、出し忘れないようにしてください。

ひな祭りの色というと、ひなあられや菱餅に使われている、ピンク、白、緑ですよね。

ピンクは邪気を祓う桃、白は純潔の雪、緑は新緑を表すとされ、
食べることで自然のエネルギーを得て丈夫に育つとされていますので、
お祝いの席には是非用意してあげたいですね!

まとめ

飾るスペースがないことなどから、ひな人形を飾らない方が多くなってきているようですが、
お子さんと一緒に手作りしたものであれば飾りたくなりますよね。

ひな人形の古語である「ひいな」は、小さくてかわいいものという意味を持ちます。

今年のひな祭りはお子さんと一緒に、思い思いの小さくてかわいいおひな様でお祝いしてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

シェアする