プレゼント交換用!1000円以下で探す! 喜ばれる!子どものクリスマスプレゼント【小学生編】

もうすぐクリスマス!

子供の友達同士のクリスマス会で、毎回頭を悩ませるのがプレゼント交換。

今回は、はずさないクリスマスプレゼントを本体価格1000円以下で探しました!

小学生のころは、アニメキャラクターは性別問わず人気が高いですし、科学実験や自然現象、生き物やペットなど興味をもつ分野が成長段階で似ている点があります。

紹介は男の子編・女の子編と分けましたが、一部、プレゼント交換で性別の違う子に回っても困らないものもセレクトしているのでチェックしてみてください。

年末年始の親せきの子供たちへのプレゼントや、訪問先のお子さんへの手土産選びなどの参考にもなればうれしいです。

最後に、プレゼント交換用の品物選びで、失敗しないコツも紹介します。

クリスマスプレゼント100円以下<男の子編>

真実はいつもひとつ!高学年男子にもウケるプレゼント
『名探偵コナン・名言トランプ』


(エンスカイホームページより)

本体価格1000円
エンスカイ

大人から子供まで大人気のコナン。

小学校図書室でコナン関連の本は貸し出し中が多いほど、小学生の男女を問わず人気です。

コナンや警察、黒の組織などのキャラクター28名のセリフが揃った名言トランプ。

我が家もプレゼントで「ジャイアン名言トランプ」をもらったことがありますが、息子はキャンプや修学旅行に持って行って、お友達にウケていました。

自分では買わないけれどもらうとうれしい、高学年でも喜ぶプレゼントです!

砂を削ったら何が出てくるか、ワクワクするプレゼント
『MEGA秘宝伝説』

(ノルコーポレーションホームページより)

本体価格780円
ノルコーポレーション

最近、進研ゼミ・こどもちゃれんじでもエディトイ(付録)として、砂を削って化石を出すというものがついていました。

レジャー施設などでも砂をほって化石や宝石を探すブースを見かけることがあります。

入っているのは想像以上にしっかりとした砂の塊。

慎重に削っていくと何かが出てくるという仕組みです。

我が家では2つ購入し、兄妹が競って削っていました。

出てくるものもうれしいのですが、削る行為が楽しいようです。

ポケモングッズは男女問わず喜ばれるプレゼント
『BOOK型ケース入りメモ BL Pokémon』

(ポケモンセンターオンラインより)

本体価格900円
ポケモンセンター

ポケモンセンターオリジナル商品。

ポケモンセンターオンラインで購入できます。

ドット絵やブロック風アートのようなタッチで描かれた、「ポケットモンスター赤・緑」に登場するポケモンたちがとにかくかわいい!

カードのコレクションケースのように立体的ですが、中身は絵柄が6種類あるメモ帳です。

5000円未満は送料がかかりますので、厳密に1000円で買えるとは言えませんが、クリスマスプレゼントをポケモンセンターオンラインで購入すれば送料無料になるかも。

ウノとは兄弟!新感覚ルールのカードゲーム
『DOS ドスカードゲーム』


Amazon販売価格800円
マテル

ドスはスペイン語で2のこと。

ウノは1のことなので残り1枚で「ウノ!」と言いますが、ドスは残り2枚になったら「ドス!」というのがルール。

ウノはもうほとんどの家庭にあると思います。

今度はドスをやってみると、意外と慣れたウノの感覚で、残り2枚になったときに言い忘れるなど、大人も子供も盛り上がりそうです。

年末年始に親せきなどが大勢集まったときにも楽しめますね。

驚く昆虫だけを集めた図鑑はお父さんも喜ぶプレゼント
『びっくり昆虫大図鑑』


(高橋書店ホームページより)

税込価格1000円
高橋書店

シリーズ累計250万部を突破したという『ざんねんないきもの事典』を出版する、高橋書店の図鑑。

「こんな昆虫いるの?」と驚く種類ばかりを集めている昆虫図鑑です。

紹介の仕方も「頭がふたつ!?」「一生ウンチまみれ」「死ぬほどいたい!」など、小学生男子をくすぐる切り口ばかり。

写真図鑑は誰にプレゼントしても喜ばれますし、普段本を読まない子も楽しめる一冊です。

<女の子向け>1000円以下で喜ばれるクリスマスプレゼント

何が出てくるか、ドアを開ける楽しみもあるプレゼント
『ディズニー ドアラブルボックスパック』


(ディズニーストアサイトより)

本体価格800円
タカラトミー

箱の中には小さなドア型の箱が入っており、開けると小さなディズニーキャラクターのフィギュア(ドアフィグ)が入っています。

開ける楽しみと集める楽しみがあるおもちゃです。

このボックスパックには必ず2個、ラッキーなら3個入っているかもしれないというドキドキ感もあります。

コレクションしたくなるほどかわいいドアフィグは全78種です。

クリスマス会でみんなと実験してみるのもアリです
『キッチンで楽しむ! おやつの実験』


(宝島社ホームページより)

本体880円
宝島社

裏表紙には「楽しみながら科学を学べる、おいしい実験がいっぱい」と書かれていますが、本当にその通りの1冊。

とにかくお手伝いしたい年ごろの小学生女子ですが、科学や実験に興味をもつのもこの時期です。

キッチンにあるものや身近な食材を使って、どうなるか想像しながらおいしく実験ができます。

決して食材を無駄にするものではなく、できあがったものも食べられます。

自由研究のテーマを探すのにも役立つので、男女問わず読んでほしい1冊です。

世界中の女子に人気の高いプレゼント
『L.O.L. サプライズ!リトルシスターズ』


(タカラトミーモールより)

本体価格1000円
タカラトミー

小学館の少女漫画誌『ちゃお』でも紹介され、小学生女子に大人気のL.O.Lサプライズシリーズ。

1000円で購入できるのは妹ベビーのリトルシスターズです。

カプセルトイのようなまるいかたちをしており、ピリピリとパッケージをめくっていくと、シールや小さな部品が次々出てきます。

最後は球状の本体をパカっと開けるとメインの人形が出てくる仕組み。

最初に出てきた小さな部品はこの人形が身に着ける靴やアクセサリーです。

執筆時、大人気過ぎて公式サイトでは売り切れていますが、Amazonでは購入できます。

高学年女子に最適なデコレーションできるジグソーパズル
『パズルデコレーション』


(エポック社ホームページより)

本体価格1000円
エポック社

インスタなどでも人気のパズルデコレーション(パズデコ)。

完成させた布製のジグソーパズルにラインストーンやスパンコール、リボンなどを自由に付け加えて飾っていきます。

女の子は工作が大好き。ラインストーンやパールビーズ、ラメジェルも同梱されているのですぐに作れるのもうれしいポイントです。

ジャスミンのほかにもアリエル、ベル、ラプンツェル、オーロラ姫、白雪姫などディズニープリンセスが揃っています。

写真のフレームは別売りです。

お母さんも使いたくなるサンリオのプレゼント
『マイメロディ おともだちスタンプセット』


(サンリオオンラインショップより)

本体価格1000円
サンリオ

女の子なら喜ばないわけがない、マイメロのスタンプセット。

なぜか女の子はスタンプが大好き。お手紙を書いたり、お絵かきしたり、とにかく女の子は常に何か書いているといっても過言ではありません(成長したらスマホになってしまうのでしょうが)。

女の子ももちろん、お母さんもちょっとしたお礼や、立て替えてもらった小銭を返すときなど、メッセージにポンと押したくなるかわいさです。

クリスマスのプレゼント交換で失敗しないコツ

クリスマス会は女子なら女子だけ、男の子なら男の子の友達どうしでやることが多いと思います。

なかには幼稚園のときの同じクラスだった子と集まることや、同僚や上司のご家庭にお邪魔するクリスマス会など、性別、年齢もさまざまな子供どうしでプレゼント交換というシーンもありますよね。

そんなとき、なるべく失敗しないプレゼント選びのポイントは、

・工作など作って遊べるもの・カードゲーム
・一工夫あるステーショナリー
・ポケット図鑑やマンガ部分もあるよみもの
・1回遊べば終わってしまうもの

だと思います。

誤解を恐れずにいえば、プレゼント交換はその場で盛り上がって、帰ったら興味がなくなるものでも構わないのです。

もちろん、大事に使ってくれればうれしいですが、開ける楽しみもプレゼント交換では重要なので、低価格でウケるプレゼントでもいいと思います。

今回選んだ10点は、その場で盛り上がれるものと、家に帰ってからも使ってもらえるものの両方からセレクトしました。

悩み過ぎるとクリスマス会が憂鬱になってしまいますが、子供と一緒に選ぶのも楽しいですので、ぜひ参考にしてみてください!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

シェアする