センスが光る運動会ママファッションコーデ

やってきました運動会シーズン。子供も大人も楽しみな、年に一度のイベントです。

学校行事だからきちんとしなきゃ!でも運動会だからラフでいいよね…
あれ?結局何着ればいいんだっけ?と、服装にお悩みのママも多いのでは。

そこで、コーディネートの柱となるトップスから順番に、運動会におすすめのアイテムやNGアイテム、芸能人のおしゃれコーデや、パパにおすすめの運動会ファッションまでご紹介します!

2017年最新版!運動会ママコーデで今年っぽくおしゃれ見えする方法
もうすぐ運動会。楽しみだけど、何を着ていくかで迷っているママも多いのではないでしょうか。 いつも無難なコーデになりがちだけど、手持ち服やプチプラアイテムのチョイ足しで今年っぽくおしゃれに見せることはできないの? というママのために、2017年の運動会にふさわしく、しかも簡単にトレンドのおしゃれが楽しめるコーディネート方法をまとめました! まずは...
40代「使って良かった!」「しっとり潤った!」100人のおすすめオールインワンゲルランキング
美容に関心の高い40代女性100人へ、アンケートを行いました。 今回は、みんなの口コミで決まったオールインワンゲルのおすすめランキングです。 乾燥や敏感肌に悩まされる人が一気に増える40代。 みんなが 使って良かった! しっとり潤った! と答えたオールインワンゲルをご紹介します。 40代に聞いた「オールインワンゲル口コミおすす...

運動会ママファッションに欠かせないトップス2選

sportsday1

運動会におすすめのトップス

運動会におすすめなのは、シャツかTシャツ(カットソー)。紫外線から身を守るために、長袖を選ぶと安心です。

キャラクターや派手な柄ものは避け、シャツなら無地やチェック柄、Tシャツなら無地やボーダー、モノトーンの英字ロゴなどシンプルなデザインを選ぶと、他のアイテムとも合わせやすく上品にまとまります。

汗が目立つライトグレーはNG

運動会が行われるのは、春か秋が主流です。5月や9月はほんのり汗ばむ気候になることが多いので、汗が目立つライトグレーのTシャツなどは避けたほうがベター。

ほかに、淡いカーキやベージュなども汗が目立ちやすいカラーです。

黒やネイビー、チャコールグレーなどのダークなカラーかホワイトなら、汗をかいた部分の色が濃くなってもあまり目立ちません。

軽い羽織りものがあると便利

季節の変わり目で肌寒くなることもあるので、軽く羽織れるシャツやカーディガン、パーカなどがあると、温度調節ができて重宝します。

☆シャツやキレイ色のカーディガンを肩から掛けたり腰に巻いたりするのもおすすめ。気になるお腹や二の腕を自然にカバーできるだけでなくアクセントにもなり、こなれて見えます。

運動会ではチラ見えが多発

胸元とショーツのチラ見え対策も必須。ふとしゃがんだ瞬間に谷間や下着がチラ見えして、他の保護者が撮影するカメラに写ってしまった…なんて惨事が起きないように、襟ぐりの詰まった長め丈のタンクトップをインナーとして着用するなど、対策をとりましょう。

☆運動会に限らずですが、コーディネートを決めるときはまず、全体に占める面積が大きいトップスから選ぶとうまくまとまりやすいです。

運動会ママファッションにおすすめのボトムス


立ったりしゃがんだりすることの多い運動会では、動きやすいボトムスを選ぶと快適に過ごせます。

また、学校のPTAの役員などをしていると、競技に参加する機会が増えます。
準備や後片付けなどのお手伝いに参加する人も、窮屈で動きにくいものは避け、足さばきの良さを重視してボトムを選ぶとよいでしょう。

(上画像出典:左/https://item.rakuten.co.jp/garageshop/kw00347/右/https://shop-list.com/women/sasageshop/shdo1874/?eecckey=%83X%83%8A%83b%83%7C%83%93)

競技に参加するママは動きやすいパンツで

競技に参加する予定がある場合、おすすめはシルエットが綺麗で今っぽいテーパードパンツやジョガーパンツ、ストレッチの効いたデニムや、デニム見えするニットデニムなど。

20代・30代ママならショートパンツもおしゃれですが、日焼けに注意が必要です。

観戦だけならスカートやワイドパンツでも

観戦だけのママなら、そこまで動きやすさを気にしなくてもOK。スカートでも問題ありませんが、ミニ丈だとしゃがんだときなどにきわどくなるので、ミモレ丈やロング丈だと安心です。

去年に引き続き流行中のワイドパンツなら、ラクチンな上にトレンド感もプラスできます。脚の形や太さを隠したい人にもおすすめ。スカートのように見えるデザインのものを選べば、女性らしさもキープできます。

ただし、ワイドパンツはトップスの裾(すそ)を出して着ると途端にオバサンっぽいシルエットになってしまうため、必ず裾をインして脚長効果を狙ってください。お尻が気になる場合は、前裾だけをインして後ろ裾でお尻をカバーしましょう。

白のボトムはやっぱり汚れる

爽やかな白のボトムは魅力的ですが、やはり汚れてしまいがち。
汚れが目立たないといわれる黒も、グラウンドの砂がつくと白っぽく汚れてしまいます。

ブラウン・カーキなどのアースカラーやデニムブルーは、汚れが目立ちにくくておすすめです。

運動会でママ友と差がつく靴とバッグ


ヒールはNG。足元はスニーカーで

運動会におすすめなのは、やっぱりスニーカー。砂埃で汚れてもいいものや、気軽に洗えるものだとアクティブに動けます。脱ぎ履きしやすいスリッポンタイプもおすすめです。

生徒数が多い、グラウンドが狭いなどの理由でスタンディングで観戦する学校もあるので、立っているだけで足が痛くなるような靴はやめましょう。

細いピンヒールはグラウンドの砂にめり込んでしまいますし、オープントウのミュールやサンダルは砂が入ってしまうので不向きです。

競技に参加せず観戦のみなら、スニーカーでなく今季トレンドのペタンコ靴でもOK。

(上画像出典:https://shop-list.com/women/sasageshop/shdo1874/?eecckey=%83X%83%8A%83b%83%7C%83%93)

大人のおしゃれをクールに決める!白いスニーカー。
今やすっかり定番になった白いスニーカー。 大人のコーディネートをかっこよく、おしゃれにはずしてくれる、 カジュアルなマストアイテムです。 スタンダードからちょっとデザインものまで、 すでに持っていても見るとワクワクして欲しくなりますよね。 でも、アラフォー、アラフィフ世代になると、 なんとなくラクだからはいてる風に見え...

バッグは小さめ+大きめのダブル使い

レジャーシートやお弁当や飲み物、カメラの三脚などの荷物を入れるための大きめバッグはマストですが、お財布やスマホなどの貴重品を入れて身に着けておくための小さめバッグも必需品です。

ミニポシェットやミニリュックなど、両手が使えるものが便利。上質感のある小ぶりのポシェットは、カジュアルスタイルをクラスアップしてくれます。

また街ではあまり見かけませんが、2018年のモード界ではウエストポーチが流行中。あえて肩から斜め掛けにしたり、カッチリしたデザインのものをベルト代わりに着けると今年らしさが出せます。

☆服はベーシックなカラーや無地でシックに、靴やバッグにアクセントカラーや柄ものを取り入れてワンポイントにすると、メリハリの効いたコーディネートになります。

デジカメ写真→スマホ→ママ友。運動会中でも送れる便利グッズ発見!
運動会といえば秋! かつてはそうでしたが、今ではGW明けから6月に開催する学校が増えてきています。 そろそろどんなコーディネートにしようかなと迷っている方も多いと思います。 そんな運動会に使える便利なグッズを発見したのでご紹介します。 運動会で撮ったデジカメ写真を当日ママ友に渡すなんて無理無理 スマホで撮った写真ならその...

運動会にアクセサリーはつける?つけない?

sportsday04
ネックレスやピアスなどのアクセサリーは、チェーンが切れて壊れたりなくしたりする場合も多く、運動会には向きません。

おしゃれに差をつけたいなら、日差しよけにもなる帽子やサングラス、スカーフなどを活用しましょう。

帽子で日焼け対策

出典:https://wear.jp/item/29401853/

屋外の運動会では、髪やお肌を紫外線から守る日焼け対策は必須です。

ただ、日傘を愛用しているママは多いと思いますが、運動会で観戦中に日傘をさすと顰蹙(ひんしゅく)を買ってしまいます。

つばが広い女優帽も、周りの迷惑になる危険性が。つばが広すぎず、深めに被れてUV対策ができる帽子を選びましょう。

画像のような中折れハットは意外と誰にでも似合う上に、被るだけで爽やか&おしゃれな雰囲気が出せるのでおすすめです。

サングラスには時代が出る

フレームやレンズが大きいサングラスのブームは過ぎ去りました。顔が隠れるほど大きなサングラスは、時代を感じるだけでなく不審に見えてしまいます。

大きすぎないラウンド型やヴィンテージ感のあるデザインなど、今年らしいものをチョイスしてください。

40代に人気のレディースサングラス【2018年版】ブランドランキング
ファッションアイテムとして欠かせないサングラスですが、どれを選べばいいのか迷いますよね。 そこで、今回は顔の形別サングラスの選び方と人気ブランドランキングをご紹介します! 顔の形別。サングラスの選び方。 サングラスを選ぶ時に、押さえておきたいのが顔の形別の選び方です。 ポイントを押さえておけば、おしゃれなサングラス...

スカーフで今年らしく

今年トレンドのスカーフでアレンジしたスタイルも素敵です。

バッグに結んだりベルト代わりに使うほか、首元の日焼け対策にも使えます。

おしゃれ芸能人の運動会コーデもチェック

子どもと一緒に動きやすそうな、おしゃれ芸能人のママコーデも運動会ファッションの参考になります。

●滝沢眞規子さん
sportsday05
お嬢さんの運動会コーデだそう。程よくきちんと感があって、おしゃれですね。


●紗栄子さん

sportsday06
紗栄子さんの公園コーデ。Tシャツにデニムのベーシックなカジュアルを女性らしく見せているのは、大きめリボンのついたハットとさりげないバングル。

●辺見えみりさん
sportsday07
ブルートーンに白いスニーカーが爽やかなコーディネート。運動会に似合いそうです。

2017年最新版!運動会ママコーデで今年っぽくおしゃれ見えする方法
もうすぐ運動会。楽しみだけど、何を着ていくかで迷っているママも多いのではないでしょうか。 いつも無難なコーデになりがちだけど、手持ち服やプチプラアイテムのチョイ足しで今年っぽくおしゃれに見せることはできないの? というママのために、2017年の運動会にふさわしく、しかも簡単にトレンドのおしゃれが楽しめるコーディネート方法をまとめました! まずは...

ところでパパの運動会ファッションは?

sportsday08
運動会はパパの品定めの場!?

運動会の場所取り競争が激化している昨今。前日の夜中から並んでいる健気なパパも珍しくなく、場所取りを巡って残念ながら親同士がケンカになってしまうこともあるほど。

そこで、パパは場所さえ取っててくれたらイイワ~なんて気軽に考えていたら、大変な目に遭ってしまいます。

なぜなら、運動会は普段なかなかお目にかかれないパパ達の品定めの場ともなっているから。

日差しがきつくて…とたまたまシールドタイプのサングラスをかけていったが最後、同級生のママ達に一年間「あのロボコップのとこの奥さん」と呼ばれるなんて、絶対に避けたいですよね。
かといって、イタリア製の白スーツに喜平ネックレスでキメキメでは完全に怖い人です。

ナルシスト度の高い先っちょトンガリ靴や、胸元まではだけたシャツにドクロのネックレス、ラップ調でディスってきそうなB系のルーズファッションなどは、他のママたちには大不評。

この日だけは、玄関で足に取りすがってでもやめてもらいましょう。

【全国のパパたちへ】女子小中学生23人に聞いた、実はやめて欲しいパパの行為20連発
昔は、中学生くらいになると「パパ嫌い!」となる娘が多かったように思いますが、最近の父娘はとっても仲良し。 パパが大好きな娘は8割近くになるというデータもあるようです。 でも、「実はパパのこんな行為は結構イヤなんだよね」という不満もチラホラどころか日常でもよく耳にします。 母としては父娘がいつまでも仲良しでいて欲しいですよね。 ...

パパにおすすめの運動会ファッション

運動会とはいえ、アスリートのようなスポーティウェアは場違いですし、上下ジャージでは先生と間違われます。

雑誌から出てきたような頑張った感のあるおしゃれも、グラウンドでは浮いてしまいます。

そこで運動会に参加するお父さんにおすすめなのは、キメすぎずスポーティすぎない大人カジュアルなコーディネート。

Tシャツやポロシャツに、ひざ下丈のクロップドパンツやデニム、足元はスニーカーといった、ベーシックで清潔感があり程よくおしゃれなファッションが、好感度が高く人気のようです。

シンプルなコーデほど、素材やシルエット、色づかいでおしゃれ感が出せるもの。ママのファッションとシンクロしているといっそう素敵ですね。

普段からパパのおしゃれもちょっと意識して、当日はイケてる父親ファッションで応援に駆けつけてもらいましょう!

運動会での40代パパのカッコいい服装(コーデ)や行動についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

まとめ

おしゃれはTPOが大切。子どもが主役の運動会には、爽やかで動きやすい、大人カジュアルなスタイリングがおすすめです。

きれいめにまとめるのか、ラフに着崩すのかは、その学校の校風やパパ・ママの年齢などに合わせて調節しても良いでしょう。

とはいえ、わが子が一瞬で見つけてくれるカラー三原色のような配色コーデや、いじめっ子ににらみを効かせる怖い人風のスタイルなど、ファッションにもっと別の目的を持たせたい人もきっといるはず。

ご自分のスタイルで、おしゃれに運動会を楽しんでくださいね!


運動会で40代パパの服装はどうすればいい?おすすめファッションコーデ
とっても楽しみな子供の運動会。 気付けば必死で我が子を応援していた!という経験のあるパパも多いのではないでしょうか。 でも子供も年頃になってくると、「友達に見られるのが恥ずかしいから…」なんて、来てほしくなさそうな顔をされてしまうこともあります。 「えっ、恥ずかしいお父さんって…!?」 そう思ったあなたは必見。 ...
デジカメ写真→スマホ→ママ友。運動会中でも送れる便利グッズ発見!
運動会といえば秋! かつてはそうでしたが、今ではGW明けから6月に開催する学校が増えてきています。 そろそろどんなコーディネートにしようかなと迷っている方も多いと思います。 そんな運動会に使える便利なグッズを発見したのでご紹介します。 運動会で撮ったデジカメ写真を当日ママ友に渡すなんて無理無理 スマホで撮った写真ならその...
ママも子どもも【運動会】が楽しみになる絵本8選+1
暑い暑いと思っていましたが、気が付けば空も秋らしくなり、部屋に差し込む日差しも深くなってきました。 新学期が始まるとすぐ運動会の練習という学校も多いと思います。 運動会といえば大人も子どもも楽しみなものですが、 「子どもが毎年同じメンバーでのかけっこで最下位から脱出できない」 「秋の運動会は、練習期間の残暑が厳しくて心配」...
40代のロングスカートコーデ、おしゃれポイント術 2018 秋冬
春から引き続き、2018年の秋冬も、まだまだ気になるのがロングスカート。 いつもは活動しやすいパンツスタイル派のアラフォーママも、 秋はロングスカートおしゃれはいかがですか? スカートは足さばきがいいデザインが多く、 女子気分が上がると、スカート派のアラフォーママも多いんです。 では、40代以降のアラフォー女子が子どもっぽくなら...
40代「使って良かった!」「しっとり潤った!」100人のおすすめオールインワンゲルランキング
美容に関心の高い40代女性100人へ、アンケートを行いました。 今回は、みんなの口コミで決まったオールインワンゲルのおすすめランキングです。 乾燥や敏感肌に悩まされる人が一気に増える40代。 みんなが 使って良かった! しっとり潤った! と答えたオールインワンゲルをご紹介します。 40代に聞いた「オールインワンゲル口コミおすす...
大人のおしゃれをクールに決める!白いスニーカー。
今やすっかり定番になった白いスニーカー。 大人のコーディネートをかっこよく、おしゃれにはずしてくれる、 カジュアルなマストアイテムです。 スタンダードからちょっとデザインものまで、 すでに持っていても見るとワクワクして欲しくなりますよね。 でも、アラフォー、アラフィフ世代になると、 なんとなくラクだからはいてる風に見え...
40代に人気のレディースサングラス【2018年版】ブランドランキング
ファッションアイテムとして欠かせないサングラスですが、どれを選べばいいのか迷いますよね。 そこで、今回は顔の形別サングラスの選び方と人気ブランドランキングをご紹介します! 顔の形別。サングラスの選び方。 サングラスを選ぶ時に、押さえておきたいのが顔の形別の選び方です。 ポイントを押さえておけば、おしゃれなサングラス...
私服でできるハロウィンの仮装【2018】
もうすぐ始まるハロウィンイベント。 ハロウィンの仮装準備はOK? ハロウィンの仮装にあんまりお金かけたくないなと思っている人や私服でできるハロウィンの仮装があるならしてみたいなぁ~て思っている人も多いはず!! そんな人のために、今からでも簡単に私服でできるハロウィンのおすすめ仮装を紹介します! 「ハロウィンコスプレは手持ちの私服+1ア...
2019年キャラクターおせち通販27種類一挙ご紹介!今年はさらに電車系やディズニー系が充実ウルトラマンも
2019年、おせちの予約販売が始まりました! 今回は、どんなタイプのおせちにしますか? 小さなお子さんのいるご家庭ならキャラクターおせちも良いですよね? 大人でもおせちはちょっと・・・という人も多く、最近では伝統的なものより洋中デザート系に走る人も増えています。 子どもなら「えーおせちー」となるのも仕方がありません。 でも、やっ...







この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

シェアする