海外ではもはや常識?!日本でも人気になりそうなセルフタナーを紹介!
海外セレブや美容意識の高い女性の間では、セルフタンニングが支持されています。
日本でも人気になりそうなので、今回はセルフタナー(セルフタンニングとも)についてご紹介します!
Contents
セルフタナーって何?
セルフタナーとは、簡単に言うと自分でタンニング(日焼け)をすることです。
ただしここでいうセルフタナーは日焼けサロンやビーチで肌を焼くことではありません。
セルフタナー(スキンカラーとも)を使って、お肌を小麦色に染めるのがセルフタナーです。
ご存知のように、海外では小麦色の肌=優雅にバケーションできる印で、人気があります。
ケンダル・ジェンナーやケイトモス、ブレイク・ライブリーも最近は真っ白な肌ではなく健康的な肌色で、それを目指す女性が増えてきています。
View this post on Instagram
セルフタナーを使用すると、シミやそばかすなどが目立たなくなり、身体が引き締まって見えるのでワークアウトが好きな女性にも愛用者が増えています。
View this post on Instagram
紫外線を使わないので、肌を傷めたり、シミができる心配もありません。
セルフタナーの使用方法と注意点
それでは、セルフタナーの使用方法についてご紹介します。
使用前に準備するもの
手袋
スポンジ
床が汚れないための敷物
手袋をはめずにセルフタナーを使用すると、手のひらが真っ黒になるので必ず用意してくださいね。
セルフタナーの使い方
1.乾いたお肌に使用する。
2.スポンジを使って、足から上に向かって塗る。
3.塗り終わったらしっかり乾燥させる。
色むらを防ぐためにも、手ではなくスポンジを使って丁寧に伸ばしていって下さい。
使用するセルフタナーにもよりますが、中には乾燥に数時間かかるものもあるので、注意書きを読み時間に余裕のある時に使用してください。
個人差はあるものの、一回で1週間から10日ほど効果が続きます。
元の肌色に戻すには
セルフタナーを肌に塗るのをやめると、徐々に色が薄くなります。
個人差はありますが10日ほどで元の肌色に戻ります。
セルフタナーを使用する際の注意点
汗をたくさんかいたり、服にこすれるとセルフタナーの色がうつってしまうことがあります。
もし色が服についてしまったら、早めに対処しましょう。
時間がたつほど色が落ちにくくなります。
また白っぽい服はできるだけ避けたほうが無難です。
必ずパッチテストをする
セルフタナーの仕上がりの肌色は個人差があります。
使用前に必ず目立たない部分でパッチテストをして、仕上がりを確認してください。
日本でも買えるセルフタナーを紹介!
それでは、日本でも購入できるセルフタナーをご紹介します。
クラランス セルフタンニング インスタントジェル
(クラランス公式より https://www.clarins.jp )
¥4,320
フェイス・ボディ用のクラランスのセルフタナーです。
さらっとしたみずみずしいテクスチャー。
ブロンズターナー セルフタンニングローション
(アマゾンより https://www.amazon.co.jp/ )
¥2,904
ジェルタイプで、お肌になじみやすいアマゾンのベストセラーアイテム。
しっかり乾かした後で、2度塗りするとムラになりにくいそうです。
エコタン インヴィジブルクリーム
(アマゾンより https://www.amazon.co.jp/ )
¥4,900
速乾性があるので、忙しい人にオススメ。
全身をくまなくきれいな色で仕上げます。
オーガニック認証成分使用でお肌にも優しいアイテムです。
いかがでしたか。
海外で人気のセルフタナーについてご紹介しました。
アン・ハサウェイ主演のブライダル・ウォーズにもセルフタンニングサロンが出てくるように、海外ではすでに多くの人が取り入れています。
日本でも、徐々に人気が出始めているようです。
ただし服に色がつくことがあるなど、注意点もあるので使用前に必ず確認してくださいね。
最新情報をお届けします