よちまま
美容専門学校を卒業後、エステも行う化粧品メーカーの美容部員や痩身・フェイシャル・脱毛を行う大手エステサロンのエステティシャンとして勤務。知識と経験を活かした美容系記事を中心に執筆するママさんライター。
毎日のスキンケアで使う化粧水は、乳液や美容液など他のスキンケアアイテムと一緒に置いて使うことが多いですよね。
でも、アイテムによって大きさも形もバラバラで、しかもケアによって使い分けたりすると数が多くなってしまって、雑然とした感じに見えたり使いにくかったり…。
かといってしまっておくと、使う時に不便だったり使うたびに出すのが面倒だったりして…と悩みは尽きません。
そこで今回は、化粧水ボトルを使いやすくする上手な収納方法をご紹介します。
化粧水ボトルをスッキリ収納するためのちょっとしたコツを知って、今日からスキンケアタイムを快適に過ごしましょう。
Contents
化粧水ボトルの上手な収納方法 そのポイントは?
画像:IKEA公式サイト
化粧水ボトルの収納には大きく3つのポイントがあります。
1.「使う・使わない」で分別をする
2.いつも使う「定位置」を作る
3.使い勝手のいい「並べ方」をする
このポイントは化粧水ボトルだけに限ったことでなく、あらゆる整理整頓や収納に共通しています。
片づけにお困りの方は是非参考にしていただければと思います。
大手化粧品メーカー4社の化粧水ボトル サイズ比較
化粧水ボトルの収納方法をご紹介する前に、まずは化粧水ボトルのサイズがどれくらいか知っておいた方が収納しやすいですよね。
そこで、大手化粧品メーカー4社の化粧水ボトルのサイズを比較してみました。
ご自分が使っているメーカーがあるか、チェックしてみましょう。
化粧品メーカー | 最大サイズ(㎜) | 最大量(ml) |
資生堂 | 200 | 400 |
コーセー | 200 | 400 |
カネボウ | 203.5 | 200 |
花王ソフィーナ | 182 | 150 |
各社、化粧水ボトルのサイズは20㎝前後だということがわかりました。
結構大きいですよね。
また、化粧水ボトルのサイズを調べていて気付いたのですが、近年の環境への配慮からか各社、各ブランドの化粧水でリフィル(詰め替え)が販売されていました。
化粧水のボトルにも環境問題が反映されているのですね。
画像、出典:資生堂公式サイト、コーセー公式サイト、カネボウ公式サイト、花王ソフィーナ公式サイト
化粧水ボトルを上手に収納しよう!
画像:IKEA公式サイト
大手化粧品メーカー4社の化粧水ボトルのサイズがわかったところで、ここからは化粧水のボトルを上手に収納する方法をご紹介したいと思います。
先にもお話ししましたように、収納の3原則である「分別する」「定位置を決める」「並べる」を元に収納方法を詳しく見ていきましょう。
その化粧水、本当に必要? まずは分別してみよう
使いかけの化粧水など、いつ使ったか覚えていないスキンケアアイテムが眠ったままになっていませんか。
収納する前に、まず「何を」「どれくらい」持っているのか整理をして把握しておくことをおすすめします。
意外と同じようなものを持っていたり、なくなったと思っていたものが残っていたりすることがありますから、まずは整理して把握してみましょう。
整理したスキンケアアイテムの中に、こんなものはありませんか?
・ホテルでもらってきたアメニティやサンプル
・使用してから1年くらい使っていないもの
・使ってはみたけど肌に合わなかったもの
これらは「いつか使うかも…」と残していた訳ですが、このまま取っておいても使うことがなく、また片づけても放置して場所を取るだけなので、思い切ってまとめて処分することをおすすめします。
「もったいないから捨てられない」という方もいらっしゃるかと思いますが、使用してから時間が経ったものや肌に合わなかったものは肌のためにも使わない方がいいですよね。
どうしても捨てられない方は周囲に譲るなど声を掛けてみて、それでも引き取り手がないようであれば思い切って処分してしまいましょう。
サンプルやアメニティも、もらってから時間が経っているものを使うと肌荒れを引き起こす場合がありますから使わない方がいいですよね。
また、もらってから間もないサンプルやアメニティは、とりあえず試してみましょう。
元美容部員の筆者の経験上、サンプルを渡しても「もったいなくて…」と使わない方が多いですが、そもそもサンプルは使用感や肌に合うかどうかを見てもらうためのものなのです。
結果効果を実感するほどの量は入っていないので、もらったらすぐに試してみることをおすすめします。
肌のためにも、自分の肌質や肌状態に合ったものを分別して手元に残しましょう。
「定位置」を作って化粧水ボトルを上手に収納
画像:無印良品公式サイト
自分の肌に合う化粧水が手元に残ったところで、次は置き場所を決めます。
化粧水の置き場所は「いつもスキンケアを行っている場所」に作ることをおすすめします。
たとえば、入浴後すぐにスキンケアを行う方は洗面所の鏡の近くに置くといいですよね。
また、寝室など別の部屋でスキンケアを行う方は、ドレッサーや化粧台などを用意して収納することをおすすめします。
いつも使っている場所を確認し、そこに化粧水ボトルの置き場所を作ってあげることで「化粧水はここに置く」と決めてしまえば上手に収納することが出来ます。
「洗面台の棚の空きがない…」「ドレッサーがない」などスペースがない方は、100円ショップなどで売っている小さなボックスや狭い隙間にもおさまるスリムラックなどを活用してみましょう。
また、壁に画びょうほどの小さな穴だけで設置できる棚や、洗面台のちょっとした隙間やドアの内側といったデッドスペースを活用して棚を設置したりウォールラックを付けたりするだけでも、収納スペースを確保することが出来ます。
上手に収納することで、スキンケアのしやすいさにも繋がりますから楽しんで取り組んでみましょう。
化粧水ボトルは使いやすいさ重視の「並べ方」をしよう
画像:無印良品公式サイト
化粧水の置き場所が決まったら、次は使いやすいように並べていきましょう。
箱などで小分けにする:ケースやボックスにまとめて収納する方法。
仕切りを使って細かく収納することで見やすく並べることができるのが魅力。
引き出しに並べて隠す:ドレッサーの引き出しや洗面所の鏡の裏・脇にある棚に並べる方法。
見た目がスッキリしているので来客時に片付けなくていいところが魅力。
箱などを使って収納する場合、上に蓋が付いているものですと化粧水ボトルの高さを考慮して選ぶ必要があります。
先にもお話ししましたように、大手化粧品メーカー4社では大体20㎝以内の化粧水ボトルがほとんどですから蓋付きの箱やケースを購入する際にはサイズ確認しましょう。
蓋のない箱やケースであれば、高さを気にすることなく化粧水ボトルを収納することが出来ますが、ほこりなどが気になる方は布を掛けるなど対応が必要です。
ポリプロピレンなどを使用したものであれば、水に強く汚れも簡単に落とせますから化粧水ボトルを入れて使うのにもってこいです。
また、引き出しに化粧水ボトルを並べて使う場合にも箱やケース使いを併用することをおすすめします。
引き出しの出し入れの揺れで化粧水ボトルが倒れてしまわないように、仕切りのある箱やケースを使うといいですよね。
ネットで話題 化粧水ボトル収納におすすめの2アイテム
使いやすく並べるのにピッタリの箱やケースの中から、ネットの口コミで話題になっている2アイテムをご紹介したいと思います。
IKEA GODMORGON グモロン ふた付きボックス5点セット 税込1,499円
素材は水に強いポリスチレンで、汚れたら拭き掃除が出来て清潔です。
サイズの違うケースが5個セットなので、さまざまな用途に幅広く使えます。
画像、出典:IKEA公式サイト
無印良品 ポリプロピレンメイクボックス 約150×220×169mm 税込450円
素材は水に強いポリプロピレンで、汚れたら拭き掃除が出来て清潔です。
同じシリーズの別サイズのものと組み合わせることで、さまざまな用途に幅広く使えます。
画像、出典:無印良品公式サイト
魅せる!化粧水ボトルの収納はオソロ・オシャレで決まり!
画像:無印良品公式サイト
毎日のスキンケアを洗面所で行う方は多いですよね。
クレンジング、化粧水、乳液など使うアイテムによって容器の形や大きさがバラバラで、収納に困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
先にもお話ししましたように、大手化粧品メーカー4社を調べてみると、各社化粧水や乳液などのスキンケアアイテムのレフィル(詰め替え)を販売していることがわかりました。
いつも使っているスキンケアアイテムをレフィルにして、同じ大きさ・形のボトルに詰め替えるときれいに収納できます。
「洗面台のスペースが少なくて…」「使い勝手を考えると、しまっておきたくないの」という方こそ、魅せる=見せる収納がおすすめです。
オシャレなボトルを選んだりシンプルなボトルに好みのデコレーションをしたりしてレフィルを詰め替えれば、オリジナル化粧水ボトルの完成。
出しっぱなしでも雑然とした印象を与えませんし、何より好きなものに囲まれていられることで気分も上がりますよね。
また、クリームタイプのものは難しいですが、化粧水や乳液であればプッシュタイプの容器に詰め替えることでお風呂上がりの時もすぐにスキンケアできるのでとっても便利です。
筆者のように、幼い子どもがいるママさんや仕事が忙しくてとにかく早く寝たい方のスキンケアにとって強い味方になってくれるのでおすすめです。
ただし、化粧水などを詰め替える時は衛生面に注意しましょう。
洗面所は手洗いや歯磨きをする場所でもあるので、汚れや水アカなど衛生面に気を付けながら詰め替えることをおすすめします。
また、詰め替える時はボトル内をきれいにすることが必要です。
アルコール除菌や煮沸消毒して、しっかり乾燥させてから詰め替えましょう。
まとめ
【スキンケア】化粧水ボトルの上手な収納方法は?いかがでしたでしょうか。
SNSやネットの口コミでは、100円均一のアイテムを使った化粧水ボトルの収納がいろいろ紹介されています。
既成のアイテムを、ただ組み合わせただけで簡単に出来るものから工具を使ってDIYするものまで難易度はさまざまですが、自分だけの収納方法を見つけてオシャレに上手に化粧水ボトルを収納していただければと思います。
最新情報をお届けします