韓国発のピーリングパッドってなに?使い方とおすすめ5選

■この記事を書いた人
よちまま
美容専門学校を卒業後、エステも行う化粧品メーカーの美容部員や痩身・フェイシャル・脱毛を行う大手エステサロンのエステティシャンとして勤務。知識と経験を活かした美容系記事を中心に執筆するママさんライター。

美容大国韓国には日本ではあまり見かけないような美容アイテムが豊富にあります。

効果絶大なのにコスパ最強なアイテムやパッケージデザインがポップでカワイイものからラグジュアリーなものまで、思わずパケ買いしたくなるアイテムなど選ぶのが楽しくなるものばかりです。

そこで今回は、韓国コスメの中でもシートパックと並んで人気のあるピーリングパッドについてお話ししたいと思います。

韓国のピーリングパッド知っているという方も知らない方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

韓国発のピーリングパッド、その効果とは

そもそもピーリングパッドとは、韓国発の角質ケアをするアイテムです。

本来、健康な肌であれば新しい肌細胞が生まれ垢となって肌表面から剥がれ落ちるまで約28日掛かると言われていて、このサイクルをターンオーバーと言いますが、垢となって剥がれ落ちるはずの古い角質が乾燥や肌細胞が元気のない状態になったり衰えたりすることで、いつまでも肌表面に残ってしまうことがあります。

すると、古い角質が肌表面を覆って化粧水などの水分や美容液などの肌に必要な栄養の浸透を妨げてしまい、更に乾燥がひどくなったり肌細胞が元気をなくしたりして古い角質がどんどん溜まるという悪循環が起こりやすくなり、角質肥厚という肌が硬い状態になります。

つまり、古い角質は溜まる前に落とすことが重要なのですが残念ながらクレンジングや洗顔では落とし切ることが出来ません。

なぜならメイクや皮脂は脂汚れなのでクレンジングや洗顔の油分で落とすことが出来ますが、古い角質は皮脂+角質のたんぱく質が混ざったものなので油分だけでは落とすことが難しいのです。

ここで活躍してくれるのが韓国コスメのピーリングパッドです。

ピーリングパッドには角質ケアはもちろんのこと、肌をなめらかで健康な状態へ導く効果が期待できるのです。

韓国で人気のピーリングパッドで角質ケア出来る?!

角質ケアにおいて重要な美容成分が「AHA」です。

AHAとは角質をやわらかくほぐしてくれる天然成分で、りんごなどのフルーツ酸が良く使われます。

古い角質を剥がれやすくして肌のターンオーバーを促し、なめらかな肌に整える効果が期待できます。

酸といっても水溶性なので肌にやさしく、乾燥肌の方も安心して使うことが出来ます。

ニキビケアなら韓国で支持されているピーリングパッドがおすすめ

先にもお話ししましたように、古い角質が肌表面に溜まると化粧水などの浸透が妨げられて肌が乾燥し水分不足から過剰に皮脂が分泌されるようになります。

また、毛穴にも古い角質が溜まって毛穴が詰まり過剰に分泌された皮脂と相まってニキビや吹き出物が出来やすくなります。

ピーリングパッドは古い角質を除去しニキビが出来にくい肌状態に導いてくれます。

ニキビケアしたい方は、AHAに似た成分の「PHA」配合のピーリングパッドがおすすめです。

PHAは、AHAよりも分子量が大きく肌にゆっくり浸透するため、低刺激で保湿力が高くニキビや吹き出物による肌荒れや肌トラブルが気になる時も使うことが出来ます。

【元エステティシャンおすすめ】大人ニキビケアができるオールインワンゲル5選
思春期の象徴とも言える“ニキビ”。 多くの方が一度は気にしたことがあると思いますが、年齢を重ねると共に再びニキビが気になってきたという悩みを感じる方もいます。 こうした“大人ニキビ”は思春期に出来るニキビとは違い、なかなか治りにくく何度も繰り返してしまうのが特徴です。 そこで、元エステティシャンの筆者が大人ニキビにおすすめの...

韓国で毛穴の黒ずみ対策はピーリングパッドが定番!

毛穴の詰まりをケアしても黒ずみが気になるという方にもピーリングパッドがおすすめです。

ニキビケアに効果的な「BHA」配合のピーリングパッドは、毛穴の黒ずみにも効果を発揮してくれます。

BHAはAHAと同じように角質ケア成分ですが、AHAが水溶性の成分であるのに対しBHAは脂溶性で角質や皮脂を除去する効果がAHAとくらべて高いのが特徴です。

毛穴の黒ずみは余分に分泌された皮脂が毛穴の中で酸化して黒くなった状態なので、皮脂を除去する効果が高いBHA配合のピーリングパッドがおすすめなのです。

ただ、皮脂を除去する効果が高い分、刺激も強めなので脂性肌・混合肌の方が肌荒れや肌トラブルがない状態で使うことをおすすめします。

鼻の角栓の上手な取り方
さまざまな肌の悩みの中で、セルフケアしやすいのが「鼻の角栓」です。 パックなどの鼻の角栓を取るためのアイテムも多く販売されていますし、ネットやSNSで鼻の角栓に関する記事を見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、元美容部員でありエステティシャンの経験もある筆者が鼻の角栓を上手に取る方法をご紹介したいと思いま...

ピーリングパッドを使って韓国美人のような美肌を手に入れよう

ピーリングパッドの効果についてお話ししたところで、実際にどのように使うのか使い方をお話ししたいと思います。

1.クレンジング・洗顔をしてから顔の水分をタオルでオフする

ピーリングパッドによってはメイクも落とせるものもありますが、角質ケアが目的であればより効果を実感するためにも余計なものは先に落としておくことをおすすめします。

2.ピーリングパッドを取り出し、円を描くように拭き取る

ほとんどのピーリングパッドは表裏があり、指を入れるポケットが付いているものもあるので初めて使う方でもわかりやすくなっています。

顔の内側から外側に向かって、くるくると円を描くイメージで「やさしくなでるように」拭き取ります。

特に角質が溜まりやすく狭い小鼻の脇は、ピーリングパッドを折りたたんで拭き取るようにしましょう。

3.洗顔する

ピーリングパッドによっては角質ケアだけでなく保湿やホワイトニングケアが出来るものもあり、洗い流さずシートパックの後のように手で馴染ませるものもありますが、基本的には洗顔することをおすすめします。

ピーリングパッドの使い方、いかがでしたでしょうか。

やさしく拭き取るだけで角質ケア出来るなんて簡単ですよね。

毎日のスキンケアにすぐ取り入れられるのもピーリングパッドの魅力のひとつです。

韓国発信のピーリングパッドおすすめ5選

ピーリングパッドの使い方をご紹介したところで、ここからは韓国コスメの中からおすすめのピーリングパッドをご紹介したいと思います。

韓国でピーリングパッドを手に入れるならMediheal(メディヒール)

メディヒールは、化粧品と医薬品を組み合わせたコスメシューティカル(機能性化粧品)専門化粧品ブランドです。

肌悩みや肌トラブルを改善し、美肌を叶えるために専門家と共同開発することでアイテムの効能と満足度を高めています。

高保湿のシートパックが韓国の定番お土産として、特に人気を集めています。

画像、出典:メディヒール公式サイト

ピールソフト XP アクアピーリングパッド

メディヒールのピールソフト XP アクアピーリングパッドは、角質除去成分のAHAとBHAに昆布などの海藻由来のミネラル成分を配合した低刺激ピーリングパッドです。

微細なシリコンドットがやさしく角質除去と同時にマッサージ効果を与え、肌のキメを整えながら角質ケア出来ます。

日本の厚生労働省と韓国の食品医薬品安全庁が認めた有効成分配合で、日本ではシワやシミに効果があると認められているナイアシンアミドと、韓国でシワと肌細胞の再生に効果があると認められているアデノシン配合で高い美容効果が期待出来るのもうれしいポイントです。

画像、出典:メディヒール公式サイト

韓国のtoo cool for school(トゥクールフォースクール)のピーリングパッドはおすすめ!

トゥクールフォースクールは「その群れの中でとても素敵で、特別で目立つ存在」という意味の韓国発グローバルコスメブランドです。

メイクアイテムをメインにポップでカワイイパッケージデザインと韓国コスメの魅力の一つであるコスパの良さで人気を集めています。

画像、出典:トゥクールフォースクール公式サイト

パンプキン ハイドロ&ピーリング デュオパッド

トゥクールフォースクールのパンプキン ハイドロ&ピーリング デュオパッドは、角質ケア出来るピーリングパッドと保湿できるエッセンスパッドが一つになったピーリングパッドです。

角質除去成分のAHA、BAH、PHAに加え、抗炎症・抗酸化作用で肌荒れ防止効果が期待出来るカボチャ発酵抽出物配合のピーリングパッドと、シワやシミに効果があると認められているナイアシンアミドにシワと肌細胞の再生に効果があると認められているアデノシン配合のパックとして使えるエッセンスパッドが肌をなめらかに整えてくれます。

ピーリングパッドとエッセンスパッドどちらも、肌にとって刺激が少なくすこやかな状態を保つ弱酸性なので乾燥肌でも安心して使うことが出来ます。

画像、出典:トゥクールフォースクール公式サイト

韓国コスメBRTCのピーリングパッドの効果とは

BRTCは敏感肌向けのコスメシューティカル(機能性化粧品)化粧品ブランドです。

独自の植物由来成分は特許を取得していて、敏感肌を鎮め保湿してくれるので外部刺激や乾燥などで肌荒れや肌トラブルを起こした肌も安心して使うことができ注目を集めています。

画像、出典:BRTC公式サイト

V10 ビタミン ピーリングパッド

BRTCのV10 ビタミン ピーリングパッドは、低刺激角質除去成分のPHAと豊富なビタミンを配合したピーリングパッドです。

ニキビや吹き出物が出来た肌にもやさしい角質除去成分PHAはAHAより分子が小さいため肌への刺激が弱く、敏感な状態でも角質ケアすることが出来ます。

また、ビタミンCを始めとして10種類ものビタミンが配合されているので、ニキビや吹き出物の改善に効果が期待出来ます。

韓国以外でも世界各地で人気を集めるニキビ対策ピーリングパッドです。

画像、出典:BRTC公式サイト

goodal(グーダル)で韓国発のピーリングパッドをゲット!

グーダルは、肌の自然治癒力を助けストレスフリーのライフスタイルを提案する自然主義ブランドです。

グーダル独自の技術で韓国ならでの自然原料を、その効果を高めるために時間をかけて製品化。

特許テクノロジー技術で、肌ストレスを軽減してくれます。

画像、出典:グーダル公式サイト

グリーン タンジェリン ビタC トナー パッド

グーダルのグリーン タンジェリン ビタC トナー パッドは、グーダルで人気を誇るグリーン タンジェリン ビタCシリーズの化粧水を1本丸ごと浸透させたピーリングパッドです。

角質ケアはもちろんのこと、肌にビタミンと水分を補給しキメを整え更にブースターの役割もしてくれる5in1効果で、肌をなめらかに整えてくれます。

ニキビや吹き出物に効果が期待出来るビタミンCをたっぷり配合しつつ、AHAやBHAの代わりにレモンなどの天然由来のフルーツ酸がやさしく角質ケアしてくれるので、敏感な肌状態でも安心して使うことが出来ます。

画像、出典:グーダル公式サイト

韓国ならではのピーリングパッドならIPKN(イプクン)

イプクンは、落ち着いたニューヨーカーのライフスタイルを参考にした洗練された韓国コスメブランドです。

最近ではコラボアイテムが人気で、品切れになるアイテムもあるほど注目されています。

画像、出典:イプクン公式サイト

シカ プラミン クリアパッド

イプクンのシカプラミンシリーズは、今韓国で最も注目されている肌修復を目的としたシカケア(CICA-CARE)を取り入れたラインです。

その中でもシカ プラミン クリアパッドは、拭き取るだけで角質ケアと肌保護強化ができるピーリングパッドです。

アーユルヴェーダでも用いられてきたほどの高い抗炎症作用と肌細胞の再生が期待出来るツボクサエキス配合で、肌荒れや肌トラブルなど複合的な肌悩みにも対応してくれます。

天然BHAの効果で余分な皮脂を取り除いてくれるので、メイク前の使用がおすすめです。

画像、出典:イプクン公式サイト

まとめ

韓国発のピーリングパッドってなに?使い方とおすすめ5選、いかがでしたでしょうか。

日本でも拭き取り化粧水はスキンケアの定番アイテムですが、角質ケアプラスαの効果が期待出来る韓国発のピーリングパッドは「最近ニキビがよくできる」「肌のなめらかさがなくなった」「スキンケアの効果を感じなくなってきた」など複合的な肌悩みを持つ方におすすめのアイテムです。

初めは額、あご、小鼻など角質が溜まりやすいところのケアからトライすることをおすすめします。

話題の韓国化粧品大集合【スタイルコリアン】

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

シェアする