職場や家庭でカイロが手放せないという女性もいるのではないでしょうか。冬になると冷え症がひどくて毎日貼る方もいますよね。
そのカイロを使ったお手軽で女性にうれしい効果がたくさんのカイロダイエットをご存知でしょうか。
1・カイロを貼ると痩せるのはなぜ?
【画像】オカモト公式HPより引用
http://okamoto-kairo.com/
カイロを貼ると痩せる…そんな簡単なことがあるわけないと思いますよね。
ところが、本当なんです。
ではなぜ貼るだけで痩せるのか、ご説明します。
体温が上がると基礎代謝が上がる、という話は皆さん聞いたことがあるのではないでしょうか。
血流が促進され、脂肪燃焼効果があるというわけですね。
ちなみに、体温が一度上がると基礎代謝はおよそ12パーセントアップするそうです。
そうです。
このダイエットは、カイロを貼ることで血流を良くして体温を上げることで基礎代謝を上げ、その結果として痩せるというものなのです。
運動をしなくても痩せるなんて、夢のようですよね。
しかし、ただ適当にカイロを貼ればいいわけではありません。
2・カイロを貼る位置
効率的に血流を良くして基礎代謝を上げるのには効果的なカイロの貼り方があります。
肩甲骨の下の位置
この場所の筋肉は、褐色脂肪細胞と言って脂肪を燃焼する効果のある細胞を多く含みます。ですので、肩甲骨の下を温め、その筋肉をほぐし、褐色脂肪細胞を刺激することでダイエット効果が期待できます。
へその下のツボ、丹田
丹田はへそから指四本分下のところにあるツボです。血流と神経が集中している場所なのでここを温めることで血流がアップします。
仙骨
背中の、背骨が終わる腰の部分の真ん中が仙骨です。
いわゆる骨盤の真ん中ですね。ここも、神経と血管が集まっている場所なので温めると血流が促進されます。
肝臓
背中の、背骨が終わる腰の部分の真ん中が仙骨です。
ここは血流と直接関係はないのですが、肝臓は代謝をつかさどる臓器なので温めることで肝臓の働きを助け、代謝がアップします。温める場所は右胸の下で、きれば前と後ろから挟むようにして温めるとより効果的です。
3・ダイエット以外にも嬉しい効果
上記の部分を温めると、ダイエット以外にも女性にうれしい効果があります。
丹田や仙骨は、温めて刺激すると骨盤内の血流がアップするので女性器や消化器が温まり、生理痛や冷え性、便秘の改善に効果があります。
肩甲骨の下も、温まることで筋肉がほぐれて肩こりも楽になります。
また、体全体の血流が良くなるのでリンパの流れもよくなり、むくみも解消します。
4・これだけは注意してほしい点
良いことずくめのように思える、貼るだけのカイロダイエットですが、やはり注意が必要な点もあります。
温かくて気持ちがよく、しかもダイエット効果があるのでずっとカイロを貼っておきたくなるかもしれませんが、低温火傷にはご注意ください。
特に、寝るときにカイロを貼るのは厳禁です。
使用は適度な間隔をあけてください。
また、代謝アップに効果のある肝臓の温めですが、あまり頻繁にすると臓器に負担がかかるのでスペシャルケアとして週一回ほどにしてください。
女性の体は温めると良いことばかりです。
今回ご紹介したカイロを貼る場所をご自分の体の相性を見ながら是非お試しになってみてください。
最初は一か所ずつがお勧めです。
慣れてきたらご自分の不調な部分に貼ってみても効果があるかもしれません。
これからの季節、暖をとるためだけでなく、ダイエットとしてカイロを取り入れてみてはいかがですか?
最新情報をお届けします