
よちまま
美容専門学校を卒業後、エステも行う化粧品メーカーの美容部員や痩身・フェイシャル・脱毛を行う大手エステサロンのエステティシャンとして勤務。知識と経験を活かした美容系記事を中心に執筆するママさんライター。
テレビや雑誌を見ていて「このモデルさん若く見えるわ」「あら、この女優さん結構“劣化”しちゃったわね」と思ったことありませんか。
私たちの見た目は年齢に比例するものではありません。
長年のスキンケアや食生活、日々の過ごし方などさまざまな要因によって私たちの肌は“若見え肌”と“老け顔”、大きく分かれてしまいます。
そこで、老け顔の中でも“ゴルゴ線”の解消法を元美容部員の筆者がご紹介します。
気になっている方も、すでにケアを始めている方も是非参考にしていただければと思います。
ゴルゴ線解消が期待できる自宅で出来るケアとは
老け顔の代表的なお悩みに挙げられる「ゴルゴ線」、実はただのシワではないのです。
そこで、自宅で出来るゴルゴ線解消セルフケアをご紹介します。
1、表情筋エクササイズ
2、ハリや弾力をアップさせるスキンケア
3、老け顔解消食材
4、生活習慣の見直し
すぐに実践できる物もありますので、毎日のスキンケアに取り入れてみていただければと思います。
どうしてゴルゴ線が出来るの?
そもそもゴルゴ線はどうして出来てしまうのでしょうか。
ゴルゴ線の原因になるものはいくつかあります。
1、コラーゲンなどの減少
2、長時間、同じ表情でいる生活習慣や癖
3、コラーゲンなど減少させる食生活
ゴルゴ線をはじめとする、実年齢より老けて見られる“老け顔”は1日で出来上がってしまうものではありません。
美は一日にしてならずというように、老け顔も一日でそうなってしまうわけではないのです。
ゴルゴ線の原因 コラーゲンなどの減少
肌にハリや弾力がなくなってしまう原因は一つではありません。
乾燥や加齢、紫外線などが挙げられますが、そのどれもが肌の真皮層にあるコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸といった肌のハリや弾力を担う部分を壊してしまいます。
箱の中に紐を格子状に編み、交差しているところが補強されているものの周りにゼリーが入っていて、表面にはラップが乗っている状態を想像してみてください。
編まれた紐はコラーゲン、交差しているところを補強しているのがエラスチン、箱の中のゼリーがヒアルロン酸、表面のラップは肌表面です。
乾燥することで肌の水分量は減ってゼリー=ヒアルロン酸がどんどん蒸発して少なくなってしまいます。
更に加齢や紫外線によって格子状に編んだ紐=コラーゲンや補強している部分=エラスチンがブチブチ切れてしまいます。
すると、表面に乗っているラップ=肌表面はどうなってしまうでしょう。
下から支えていたものがなくなって落ちてしまいますよね。
このようにして肌のハリや弾力は失われてしまうのです。
ゴルゴ線の原因 長時間、同じ表情でいる生活習慣や癖
ゴルゴ線の原因の中で、よく言われているのが目の周りの筋肉が衰えることです。
私たちは1日2万回近くも瞬きをしていると言われています。
しかし、パソコンやスマートフォンを見る時間が増えている今、その回数は減っています。
更に、パソコンやスマートフォンを見ている間、私たちは表情をほとんど動かすことがありません。
この“長時間無表情”がゴルゴ線の原因である目の周りの筋肉を衰えさせる原因なのです。
ゴルゴ線の原因 コラーゲンなどを減少させる食生活
数年前から「酸化」「糖化」という言葉がテレビや雑誌で使われるようになりました。
酸化は体内で発生した活性酸素によって体や肌が錆びること、糖化は体内の余分な糖質がたんぱく質や脂質と合わさることで老化物質に変わり、体や肌が老けることを言います。
酸化も糖化も肌のハリや弾力を担うコラーゲンをボロボロに壊してしまいますから、結果としてゴルゴ線の原因になるのです。
ゴルゴ線解消法 自宅でセルフケア編
ゴルゴ線の原因がわかったところで、自宅で出来るセルフケアについてご紹介したいと思います。
顔を動かすエクササイズから食材、スキンケアと普段のお手入れに取り入れやすいものを選んでみましたので参考にしていただければと思います。
表情筋エクササイズ
体を動かすエクササイズは普段動かさない筋肉を使うことで体を鍛えるのと同時に、筋肉を動かして血流やリンパの流れを促す効果も期待できます。
顔の筋肉も同じです。
筋肉を鍛えてゴルゴ線へ働きかけるだけでなく、血流が良くなることで肌色も良くなり肌細胞に栄養が届くようになります。
更に、リンパの流れが良くなるとむくみが解消され、すっきりとした顔になります。
外眼筋エクササイズ
外眼筋とは眼球を支えている筋肉のことです。
この外眼筋、目玉をクルリと動かす時に使う筋肉なのですがパソコンやスマートフォンを見る時間が長かったりとすると、ほとんど筋肉が使われないため衰えやすいと言われています。
ストレッチも兼ねて行うと、目の周りの血流が促されて眼精疲労にも効果が期待できます。
1、目元に中指と薬指をやさしく添えて天井を見るように、ゆっくり上を見る
2、再びゆっくり目線を戻す
3、まぶたの骨に中指と薬指をやさしく添えて足元を見るように、ゆっくり下を見る
4、再びゆっくり目線を戻す
指を添えるのは軽く負荷を掛けるためです。
体のストレッチをする時も手で押さえたりしますよね。
引っ張ったりせずに、やさしく押さえるようにしましょう。
目元・頬のエクササイズ
ストレッチの後は筋肉を鍛えます。
普段使いにくい部分ですので、初めは痛みを感じる方もいるかもしれません。
様子を見ながら回数やスピードの調節をしてみましょう。
1、目を大きく右回り、左回りそれぞれ3回ずつ回す
2、次に、「あー」と声を出しながら口を大きく開ける
3、口を開けたまま、右側の頬を上へ動かし2秒間止める
4、右頬を元に戻し口を開けたまま、左側の頬も同様に動かし2秒間止める
5、左右順番に5往復行う
慣れてくるとスピードアップ出来るようになり、お仕事の合間にも鍛えることができます。
ハリや弾力をアップさせるスキンケア プラスα
目の周りの筋肉が衰えることが原因と言われているゴルゴ線。
スキンケアだけで十分な効果を実感するのはかなり難しいと言えます。
そこで、より効率よく肌のハリや弾力に働きかけてくれるサプリメントも合わせてご紹介したいと思います。
ポーラ リンクルショット メディカル セラム リンクルショット メディカル セラム
肌の弾力を担う真皮のコラーゲンなどを壊してしまう成分の働きを抑える医薬部外品成分配合。肌本来の力でシワを改善する効果が期待できます。多くのコスメ大賞を受賞した薬用化粧品です。
出典:ポーラ公式サイト
オバジ ダーマパワーX ステムリフトセラム
ロート製薬の化粧品「オバジ」のエイジングスペシャルケアライン「ダーマパワーX」のステムリフトセラムは、ハリや小じわが気になる方におすすめの美容液です。
肌のハリや弾力を担うコラーゲンとエラスチンを高配合し、内側から弾むような肌を目指します。
出典:オバジ公式サイト
オールインワン美容液ゲル PCリペアゲル Wセラム
今やスキンケアの定番アイテムになったオールインワン化粧品。
PCリペアゲル Wセラムは手軽にお手入れ出来るオールインワン化粧品でありながら、エラスチンと抗酸化作用の高い9種類の植物由来成分を配合。
本格的なエイジングケア未経験の方にもおすすめしたいアイテムです。
キユートピア ヒアロモイスチャー240
マヨネーズでおなじみのキューピーが開発・製造しているヒアロモイスチャー240は長年にわたりキューピーで研究開発されてきた高品質のヒアルロン酸を配合。1日4粒飲むだけと手軽なのも魅力の一つです。
きめやか美研 スリーステップコラーゲンゼリー
医学誌に掲載された新型コラーゲンとビタミンCを配合したスリーステップコラーゲンゼリーは、その効果はもちろん、味もおいしいと評判のアイテムです。
今までコラーゲンサプリメントを試してきたけど効果を感じられなかった方にもおすすめです。
老け顔解消食材
老け顔解消には「抗酸化食品」がおすすめです。
酸化は肌を錆びさせて老化を促してしまいますから積極的に抗酸化食品を摂って体の内側から若見え肌を目指しましょう。
抗酸化作用の高い栄養素で良く知られているのが“ポリフェノール”です。
細胞の老化を防ぎシミの元になるメラニン色素が作られるのを抑える効果が期待できます。
ポリフェノールと同じ働きをするのが“カロテノイド”です。
カロテノイドにはビタミンAが入っていて乾燥やシワを防ぐ効果が期待できます。
また、“オメガ3脂肪酸”も是非摂りたい栄養素です。
ストレスや加齢によって傷ついた細胞を修復し整える効果が期待できます。
ポリフェノールが摂れる食材:プルーベリー、すもも、いちご、ぶどう
カロテノイドが摂れる食材:ニンジン・赤じそ・パセリ・ケール・ほうれん草
オメガ3脂肪酸が摂れる食材:青魚、ナッツ類、オイル
抗酸化食品を摂るのと同じくらい大事なのが「糖質を摂り過ぎない」ということです。
おいしいものは糖で出来ているものが多いですが、肌と体のためを思って意識することをおすすめします。
生活習慣の見直し
仕事に家事に子育てと女性は本当に忙しいですよね。
自分のことはつい後回しにしてしまいがちですが、パソコンやスマートフォンを見る姿勢や時間を意識することで目の周りの筋肉が衰えることを防ぎ、ゴルゴ線の防止に繋げることが出来ます。
最近思いっきり笑っていますか?
笑うことは顔の筋肉を鍛えるのに効果的だと言われています。
更に、体の免疫機能を高める効果があることもわかっています。
趣味の時間を持つなどして、心から楽しむことが美しい肌作りに繋がっているのです。
ゴルゴ線解消法 プロにおまかせ編
実はゴルゴ線は骨格などによって出来やすいことがあります。
子供のころから気にする方もいますから、一概に加齢が原因と言い切れません。
そこで、一つの方法として美容整形をいくつがご紹介したいと思います。
日帰り手術でメイクをして帰ることができたり副作用が出にくいものもあります。
料金は掛かりますが、効果を実感しやすい点が魅力ですね。
湘南美容クリニック SBC・リッチ・フェイス法
SBC・リッチ・フェイス法は自分の脂肪やコラーゲンを採取し遠心分離して濃縮させて気になる箇所に注入する方法です。
自分の脂肪やコラーゲンを使うことで異物反応を起こすことがありません。
治療時間は約10~30分と短時間ですがヒアルロン酸注入などと違い、効果は永久的に続きます。
傷も目立ちにくいので顔にメスを入れたくないけど効果が長持ちしてほしい方におすすめです。
1回 145,800円(税込)
ベル美容外科クリニック FGF注入
FGFとは線維芽細胞増殖因子と呼ばれる人体で作られるたんぱく質の一種です。
もともと私たちの肌には自己治癒力が備わっていて、傷を治そうとします。
FGF注入はこの体の働きに着目し、ハリや弾力を生み出す線維芽細胞を注入することで肌細胞を再生させて若返りが期待できます。
自分の組織を再生させることが目的のため、即効性は期待できませんが持続性が長いことが特徴です。
1回 97,200円(税込)
高須クリニック ウルトラVリフト™
ウルトラVリフト™(リードファインリフト・ショッピングスレッドリフト)は美容先進国韓国で注目されている施術です。
髪の毛より細い糸を皮膚の下に入れ、皮下組織を刺激してコラーゲンが作られるのを促します。
挿入した糸は8カ月ほどで溶けますから異物が残る心配がありません。
極細針を使用するため、施術後すぐにメイクをして帰ることができます。
1回 50本 150,000円(税別)
出典:高須クリニック公式サイト
まとめ
元美容部員が老け顔解消法を伝授、いかがでしたでしょうか。
ゴルゴ線解消に効く外眼筋エクササイズや表情筋エクササイズを記事執筆のため、実際やってみると結構しんどくて顔が痛くなり、顔の筋肉が衰えていることを痛感しました。
ゴルゴ線と一言で言っても、いつから気になっていたのか、どう変わりたいのかは人それぞれ違いますから自分にとって満足できる方法を見つけて年齢を感じさせない美しい肌を手に入れていただければと思います。
最新情報をお届けします