
よちまま
美容専門学校を卒業後、エステも行う化粧品メーカーの美容部員や痩身・フェイシャル・脱毛を行う大手エステサロンのエステティシャンとして勤務。知識と経験を活かした美容系記事を中心に執筆するママさんライター。
仕事に家事に子育てと、40代の方は本当に毎日忙しいですよね。
「自分の肌に手をかけたいけど時間がない」「パックやマッサージをしたくても疲れちゃってムリ」そんな方におすすめなのがフェイスマスクです。
フェイスマスクは忙しい40代の方にこそおすすめしたいスキンケアアイテムで、多くの化粧品メーカーからさまざまなタイプのフェイスマスクが販売されています。
そこで今回は、40代向けのフェイスマスクを選ぶコツや40代のお悩み別おすすめフェイスマスクランキングなどをご紹介したいと思います。
Contents
40代の方におすすめしたいフェイスマスクの選び方
フェイスマスクはスキンケアアイテムとして幅広い年代の方が使っていますから、配合されている美容成分や値段など、その種類はさまざまです。
ここからはフェイスマスクの特徴と40代の方がフェイスマスクを選ぶ際のポイントをお話ししたいと思います。
40代に知ってほしいフェイスマスクの特徴
フェイスマスクとは、不織布やコットンで出来た顔型のシートに化粧水や美容液、クリームが含まれているスキンケアアイテムのことです。
顔型をしていることからフェイス「マスク」と呼び、ちなみにフェイスパックはクリームやジェルなどを顔に塗るタイプのものを言います。
フェイスパックは顔に塗って浸透するまで放っておいていい楽チンなものもありますが、基本的には剥がしたり洗い流したり拭き取ったりと手間や肌への負担が気になるものも。
その点、フェイスマスクは袋からシートマスクを取り出して顔にのせるだけで手軽にパック効果が得られ、洗い流したり拭き取ったりする手間がありません。
これが、フェイスマスクの最大の特徴であり魅力です。
画像:フローフシ公式サイト
40代向けのフェイスマスクを選ぶポイント
フェイスマスクの特徴をお話ししたところで、ここからは40代の方におすすめしたいフェイスマスクを選ぶポイントをご紹介したいと思います。
40代の方におすすめしたいフェイスマスクを選ぶポイントは次の2つです。
・自分の肌の悩みに合った効果が得られるフェイスマスクを選ぶこと。
・毎日のスキンケアにどう取り入れるか、また特別な日の前日などタイミングで選ぶこと。
先にもお話ししましたように、フェイスマスクはさまざまな種類がありますので選ぶだけでも迷ってしまいがちです。
特に40代の年齢肌が気になる方は、肌悩みも複合的で「今までのスキンケアが合わない」「スキンケアの効果を実感できない」という意見もよく聞かれます。
そんなゆらぎやすい40代の年齢肌こそ毎日のスキンケアにフェイスマスクを上手に取り入れることで、スキンケアをよりレベルアップさせて年齢肌特有の肌悩みを解消しエイジレスな美肌を手に入れることが期待できます。
「パックってめんどくさいのよね」という方もフェイスマスクなら顔にのせるだけですから「ながら美容」も可能ですし、今はコスパのいいフェイスマスクもありますので手軽に始めることが出来ますから、忙しいけどキレイでいたい40代の方に特におすすめなのです。
自分の肌悩みに合わせて選ぶ
40代のフェイスマスク選び、一つ目のポイントは自分の肌の悩みに合わせて選ぶということです。
40代の肌悩みは人によってさまざま、乾燥やシワを気にする方もいれば敏感肌や肌のゴワつき、またシミやたるみを気にする方もいます。
毎日のスキンケアで使う化粧品を気にするように、どの肌悩みを解消したいかによってフェイスマスクに含まれている成分を選ぶと、より効果を実感しやすくなります。
40代の肌悩み別おすすめ美容成分は次の通りです。
シミ:トラネキサム酸、アルブチン、ビタミンC誘導体、アスコルビン酸
シワ:セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン、コエンザイムQ10
たるみ:コラーゲン、レチノール、ビタミンC誘導体、フラーレン
それぞれの肌悩みに合った美容成分が配合されたフェイスマスクを選ぶことをおすすめします。
自分のスキンケアやタイミングに合わせて選ぶ
40代のフェイスマスク選び、二つ目のポイントは自分のスキンケアや特別な日の前日などタイミングに合わせて選ぶということです。
毎日のスキンケアでエイジングケアをしている方も多いと思いますが、アンチエイジング効果をより実感するためには十分な保湿が欠かせません。
アンチエイジング美容液やクリームを使う前に、保湿力が高く大容量でコスパのいいフェイスマスクを毎日のスキンケアに取り入れることで、より美容成分が肌へ浸透しやすくなり効果を実感しやすくなります。
また、結婚式に出席したり同窓会があったりする時には、前日の夜に値段も配合成分もリッチなフェイスマスクを使うことで、翌朝の肌状態を上げて化粧ノリを良くすることが出来ます。
更に、フェイスマスクはアフターケアとしても活躍します。
ショッピングや旅行、子どもの行事などで外にいる時間が長かった日の夜は、保湿力と美白効果の高いフェイスマスクを使うことで紫外線を浴びた肌を落ち着かせてシミを増やさない対策が出来ます。
美白ケア、シミ対策はとにかく先手必勝!
日焼けしすぎて肌が赤くなっている場合を除いて、美白やシミ対策は紫外線を浴びたら出来るだけ早くケアすることが重要です。
紫外線を浴びて活発になったメラノサイトの働きを抑えるには、保湿と美白ケアで肌を鎮静化する必要があるからです。
袋から出して肌にのせるだけでケア出来るフェイスマスクは忙しい時でも手軽に使えますし、持ち運びしやすいので旅先でも重宝すること間違いなしです。
40代の方におすすめの悩み別フェイスマスクランキング
ここまでフェイスマスクの選び方をお話ししてきましたが、ここからは肌悩み別のおすすめフェイスマスクをご紹介したいと思います。
シミが気になる40代の方におすすめのフェイスマスク
シミに働きかける美容成分の代表として知られているのが、トラネキサム酸、ビタミンC誘導体などです。
40代の方には、これらの美容成分が配合されているフェイスマスクでシミ対策、美白ケアすることをおすすめします。
HAKU メラノシールド マスク
資生堂のホワイトニングブランドHAKUのメラノシールド マスクは顔の凹凸にぴったりと密着する医薬部外品の美白フェイスマスクです。
シミのもとになるメラニンを抑え肌から排出することに着目したHAKU独自の処方が、シミができやすい部分を集中ケアします。
また、シミに効果が期待出来るトラネキサム酸を配合し、40代の年齢肌に働きかけてくれます。
上下に分かれたシートなので、肌にぴったりと密着できて効果を実感しやすい形状です。
画像、出典:資生堂公式サイト
ミノン アミノモイスト うるうる美白ミルクマスク
敏感肌ケアで知られているミノンのうるうる美白ミルクマスクは、肌荒れとシミを同時にケアできるフェイスマスクです。
高い美白効果が期待出来るアスコルビン酸を配合した、とろみのある乳液状のミルク美容液をたっぷり含んだシートマスクが、肌に吸い付くようにぴったりと密着します。
乳液による保湿効果で、40代の年齢肌によって荒れやすくなった肌のキメを整え、なめらかな手触りに導きます。
日やけ・雪やけ後のほてりもケア出来るので、旅先でも活躍してくれること間違いなしです。
画像、出典:ミノン公式サイト
ルルルン ルルルンプレシャス WHITE 徹底ハリツヤタイプ
ルルルンプレシャス WHITEは毎日のスキンケアで使うことを考えて作られた「貼る化粧水」とも呼べるほどコスパのいい大容量フェイスマスクです。
40代の年齢肌特有のゴワついた肌をやわらかくほぐしてくれる「アボカドオイル」と「アプリコットオイル」にプラスして、吸着型と浸透型2種類のヒアルロン酸を新たに配合して肌をしっかりほぐしふっくらとした肌へ導いてくれます。
美白効果が期待出来るビタミンC誘導体配合で、40代からの年齢肌をハリ・ツヤのある透明肌へと導きます。
画像、出典:ルルルン公式サイト
シワが気になる40代の方におすすめのフェイスマスク
シワにはセラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなどの美容成分が有効だと言われています。
これらが配合されたフェイスマスクを使うことで、40代の年齢肌をハリ肌へ導いてくれます。
エリクシール エリクシール シュペリエル リフトモイストマスク W
エリクシール シュペリエルのリフトモイストマスクは、浸透力の高い水溶性コラーゲンを含むコラーゲンGL配合美容液を贅沢に注ぎ込んだフェイスマスクです。
なめらかな乳液状の美容液が角層のすみずみまで浸透するミルキーラッピング処方で、40代からの年齢肌の気になる目元・口元に出やすい乾燥による小じわを目立たなくしてくれる効果が期待できます。
画像、出典:資生堂公式サイト
なめらか本舗 リンクルシートマスク N
なめらか本舗のリンクルシートマスク Nは、乾燥による小じわを目立たなくする高保湿のオールインワンフェイスマスクです。
40代からの年齢肌にうれしいレチノールを配合し、濃密ジェル乳液仕立てのマスクでエイジングケアができます。
なめらか本舗独自の豆乳発酵液などの美容成分を、濃密なジェル乳液に閉じ込めた高保湿マスクが内側から弾むようなふっくら肌へと導いてくれます。
1枚で5役(化粧水、美容液、乳液、クリーム、パック)を果たすオールインワンタイプなので、これ一つでスキンケアが完了するところも忙しい40代の方におすすめポイントです。
画像、出典:なめらか本舗公式サイト
TBC Malon.by TBC エステティックマスク
大手エステサロンTBC が開発したMalon.by TBC エステティックマスクは、これ1つでハリ、透明感、保湿、エイジングケアができるフェイスマスクです。
シワに効果が期待出来るパルミチン酸レチノールをはじめ、コラーゲン・プラセンタ・ヒアルロン酸が配合されている美容液ジェルが、40代の年齢肌特有の肌悩みに働きかけてくれます。
エステサロンならではの美容成分を高配合したフェイスマスクは、エステ帰りかのようなぷるぷる素肌へ導いてくれます。
画像、出典:TBC公式サイト
たるみが気になる40代の方におすすめのフェイスマスク
40代の年齢肌特有の肌悩み、たるみに効果が期待出来るのはコラーゲン、レチノール、ビタミンC誘導体などの美容成分です。
これらが配合されたフェイスマスクで、40代の年齢肌も内側から弾むような肌を手に入れることが出来ます。
SK-II スキン シグネチャー 3D リディファイニング マスク
言わずと知れたエイジングケアの王道SK-IIのスキン シグネチャー 3D リディファイニング マスクは、衰えを目立たせる3つのたるみポイントを集中的に持ち上げる新・立体型シートマスクを採用したフェイスマスクです。
上下に分かれた、優れたストレッチ力を持つマスクシートに初めて鼻ギャザーをつけ、フェイスラインはもちろん小鼻までぴったりとフィットするよう設計されたシートに、SK-II独自の成分ピテラや内側からハリのある肌をもたらすナイアシンアミドを配合し、引き締まったメリハリ顔に導きます。
一度は試してみたい、40代の年齢肌特有の肌悩みもクリアにする高級フェイスマスクです。
画像、出典:SK-II公式サイト
フローフシ SAISEIシート マスク(7days 2sheets) FACELINE
フローフシのSAISEIシート マスクFACELINEは、独自の美容成分エンドミネラルを高濃度配合した顔料をエイジングサインができやすいゾーンや美容ツボを想定し、特殊プリントしたフェイスマスクです。
プリント部分が気になるサインに集中的に働きかけながら、肌全体を潤します。
1枚のマスクに500億個の乳酸菌を配合し「美肌菌ケア」という方法で肌の潤う力を引き出します。
あご下までしっかりカバーできるフェイスライン用フェイスマスクには、40代のたるみに効果が期待出来る美容成分リフトニン、EGF、FGFを配合して、ハリ・弾力感を与えながら肌をキュッと引き締め、美しいフェイスラインへと導いてくれます。
画像、出典:フローフシ公式サイト
MTメタトロン MT アクティベイト・マスク
MTメタトロンは美容クリニックやエステサロンでのみ取り扱われている安全性と効果を両立したエイジングケアブランドです。
MTメタトロンのフェイスマスク、MT アクティベイト・マスクは真のエイジングケア成分とも言われリフトアップ注射にも使われているDMAEや優れた細胞修復力を持つパンテノールなどの美容成分が配合されたフェイスマスクです。
40代の年齢肌特有のたるみが気になる方におすすめのフェイスラインまでケア出来るシートで、引き上げ効果を実感できます。
画像、出典:MTメタトロン公式サイト
いつ使う?どう使う?40代向けのフェイスマスク使い方のコツ
40代の方におすすめしたいフェイスマスクをご紹介したところで、ここからはフェイスマスクの使い方のコツをお話ししたいと思います。
コツといっても簡単ですので、是非試してみてくださいね。
40代の方が毎日のスキンケアでフェイスマスクを使うコツとは
40代の年齢肌、揺らぎやすい肌には保湿ケアが欠かせません。
化粧水をゆっくり浸透させたり保湿美容液を付けたりすることは肌にとって大切ですが、手間と時間を考えるとなかなか難しいこともありますよね。
「ゆっくりスキンケアなんてしていられない」という方が多いのも、家事に育児に仕事にと何かと忙しい40代だからこそ。
そんな忙しい40代の方におすすめしたいのが、フェイスマスクをつけたまま家事をする「ながら」美容です。
家族からビックリされてしまうかもしれませんが、フェイスマスクをつけて洗い物をしたり洗濯物を畳んだりすることで保湿ケアしながら家事をすることが出来ます。
また、フェイスマスクの中には1パック30枚以上の大容量で値段が1,000円台と手頃なものもあります。
1枚当たり数十円なので毎日のスキンケアに使っても惜しくないコスパのいいフェイスマスクは、パック=スペシャルケアという概念を覆してくれます。
化粧水の後にフェイスマスクで保湿ケアをして乳液や美容液、クリームで保護するだけのシンプルケアで、うるおいで満たされた美肌を手に入れることが出来ます。
忙しさを理由にしないでキレイでいたい、そんな40代の方にこそフェイスマスクはおすすめです。
40代が喜ぶ美容効果絶大のフェイスマスクを「ここぞ!」の時に使うコツとは
1枚当たり数十円のコスパのいいフェイスマスクがある一方で、1枚当たり1,500円以上の高級フェイスマスクもあります。
高級フェイスマスクを毎日のスキンケアで使うのはちょっともったいないですよね。
そこで、結婚式や同窓会などに出席する前日やお呼ばれなど「ここぞ!」の時に高級フェイスマスクの効果を最大限に引き出すコツをご紹介したいと思います。
まず、入浴中にフェイスマスクをパッケージごと湯船に入れ、温めます。
フェイスマスクは、温めることで美容成分の肌への浸透力が高まり保湿効果のアップが期待できます。
ただし、フェイスマスクの配合成分によっては温めない方がいいものもありますので、成分表や注意書きをよく確認してから試してみることをおすすめします。
そして、フェイスマスクはどうしても目元と口元が空いてしまいますので、フェイスマスクをのせる前に目元と口元に保湿クリームや美容液をいつもより多めにたっぷり塗っておきます。
こうすることで、フェイスマスクの効果が行き届かない目元と口元も保湿することが出来ます。
「大事な日なのに忙しくてエステにも行けない!」そんな時でもちょっとの手間で、エステ並みの美肌を手に入れることが出来るフェイスマスクは忙しい40代にピッタリのアイテムです。
40代の方にも知ってほしいフェイスマスクを使うときの注意点
肌にうれしい効果満載のフェイスマスクですが、使う上で気を付けたい点もあります。
パッケージに記載された時間を守る:長く肌にのせていると、肌のうるおいがフェイスマスクに奪われる恐れがあるため。
フェイスマスクを付けたまま長時間の入浴は避ける:長時間の入浴で汗や老廃物が肌から排出されるのをフェイスマスクが邪魔してしまう恐れがあるため。
フェイスマスクをつけたままでのドライヤーの使用は避ける:ドライヤーの温風でフェイスマスクの乾燥が早まってしまうため。
いずれも、フェイスマスクの乾燥を早めたり肌の負担になったりするため、おすすめできません。
正しい使い方をしてフェイスマスクの効果を実感できるようにしたいですね。
まとめ
「40代のお悩み別おすすめフェイスマスク。シミシワたるみ」いかがでしたでしょうか。
顔にのせるだけでケア出来るフェイスマスクは、その手軽さ以上の効果を実感することが出来ます。
エステなどでプロの手を借りることもキレイへの近道ですが、毎日のスキンケアで取り入れやすいフェイスマスクで40代の年齢肌特有の肌悩みに負けない強く美しい肌を目指しましょう。
最新情報をお届けします